「プルプレア パムズチョイス」(・・・?)
咲いたらなんと、普通に濃いめのピンクでした。エー。
おぎはらさんのホームページで商品説明読むと←(おぎはらさんとこで買ったんじゃないです)~ほとんどが白花ですが、稀に淡いピンクが出ます。ブロッチの色も赤から茶色まで出ますので、ご了承ください。~
・・・だそうです。
・・・だそうです。
淡いピンクでもないんですけど・・・。まあ仕方ないですね。
丈は100センチくらいかな。
左の濃いピンクの方ですね。花の道タカラヅカ(バラ)の隣に地植えています。本当はもっと後方に植えるべきものだと思います・・。
しかし・・タグ違いでなくてレアカラー変異なのであれば、来年は出会えないかもしれないのか~。。これ。。
右に植えている淡いピンクのほうが、
「キャメロットラベンダー」比べるとちょっと背が低いです。2月ぐらいに植えたのでギリギリ。あまり大きくはなっていませんし株立ちも少し。70センチくらい。
この角度間抜なのですが、まあ形はこういう感じ。
青みがかったラベンダーピンクです。
淡いので使い勝手はよさそうです。
「キャメロットクリーム」も植えるのおそかったわりにはちゃんと咲きました。鉢植えで育てていますがちゃんと育った。イイですね~。
イエローっぽいです。イエローからクリーム系の白に変わっていく感じ。これ、オシャレで気に入ったので来年も出会えたら植えたいですね。
横のアプリコットより、青いクレマチス天塩とはあうかもです。
割とサルビアの濃い紫と濃いピンクが似合う気がします。結果オーライ・・
白でももちろん、可愛いですけど。
全部撮りです。
ジギタリスが6種類、バラが4種類写ってます。我ながらやりすぎで笑える。
しかし、ジギタリスを堪能しました。すごい面白い花だった・・・。やり切った!ってかんじです←(何が)
0 件のコメント:
コメントを投稿