2016/05/30

コキア(ホウキギ) をいただいた


母のお友達から苗をいただきました。
これを先日ビバホームで買った鉢に植えてみました。
これ、すごく簡単にばんばん増やすことができるんですって。

一年草で、秋には紅葉します。
結構大きくなるみたい。

モリゾーみたいなやつです。


モサモサ

って呼んでます。
楽しみだなー。




しかし、やはり青虫一匹付きでいただきました・・・
無農薬派なのかな。季節的なものなのか。いただく植物にはもれなく虫が・・・。いただくのはうれしいけど、虫はホントにつらい。


最近は毎日苦手な這う虫と戦ってます。
今日はパンジーについてたツマグロヒョウモンの幼虫を7匹くらい発見。
黒い毛虫風で、発見したとき、3歩くらい後ずさりしてしまった・・・。ツマグロヒョウモン(タテハチョウの仲間)は、スミレがお好きらしいです。

あとは、3ミリくらいの謎の糸をはく芋虫もバラから発見。これぐらいのサイズなら捕殺できるんですけどね・・。恐怖度は芋虫の太さと比例するような気がします・・
ってどうでもいいですよね。私のアホな虫恐怖症の話など。


はー。早く慣れたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿