冬に買ってきたクレマチスが開花しました。
もうちょっと育ってくれるかなーって
思ってたんですが、あんまり大きくならなかったですね。鉢植えです。
移植がダメといわれているクレマチスですが、
ちょっと鉢が小さかったかも。
すぽっと、クレマチスが移植されたことに気付かないくらいの一瞬で、移植したいなぁと考えてます。
鉢増しでもいいな。
ちなみにこの間、園芸屋のバラ講習会で
鉢植えから根鉢を崩さず、植えかえるときは
水やり前にすぽっと!抜いてくださいね。って言ってました。
水やり後だとぼろぼろ土が崩れちゃったりするんで!
と。
・・・・あ。それ、やらかしてた。と内心思った私でした。。。
しかしこのジャックマニー。
下を向いて咲く傾向があるのに加えて、道路際のフェンスに
はわせてしまったので、鑑賞が大変。ほとんど外(南側)に向かってさくのね・・・
見上げてみました・・。見えない・・・。高さが高すぎて、道行く人にさえ見えていないような・・
咲き始めはわりと、花弁が四角くて幅が広いのですが、咲き進むと細い印象になっていきます。
地味だけど地味過ぎない、なかなか渋いクレマチスでよかったです。
好みがうるさい母にもまあ好評。
なんというか。あまりに華やかなものってのはちょっと飽きるのも
早いかもね。と思う今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿