サンプル
ガーデニアを買ったときに、箱型の容器(ムエットの役割のもの)を5種並べられてサンプルを選ばせてもらえました。
(ぽいぽいとは、くれない)
私、むかーしの香水書籍で、「素人がかぎ分けられるのは3種まで、良しあしがわかるのは
最初だけ。売り手は売りたいものを最初に出す」っていうのを読んだことがあるんですよ。
5種見たとたんにそれを思い出した!
で、一番最初にだされたのがこの「ベージュ」でした。良しあしはわからないけど、
好き嫌いは、一応、嗅ぎ続けてても、わかるもんだなって思いながら5種を試香。
<以下トップの印象>
1番手ベージュ→嫌いじゃない
2番手リオンドゥシャネル→好きだけどミドルになるだろう部分はちょっと変わった香りに感じる
3番手嫌いじゃないけど、嫌いになりそうな要素がある
4番手ちょっと変わってる
5番手嫌いじゃないけど、単純。昔よくかいだような香水。歴史が古そう。
で、「ベージュ」の印象ですが、ガーデニアよりはいろいろ香るけど基本フローラルで
シンプルなノート。使いやすいとは思うけど私はガーデニアのほうが好きかな。っていう
感想でした。
~公式より~
ストーンの器、砂、大地を想わせるベージュ。マドモアゼル シャネルが世界や日々の喧騒から逃れるように身に着けることを好んだ色、ベージュ。ナチュラルなベージュは、本来の輝きを引き立てる色。時を超えるその魅力を、セイヨウサンザシとフランジパニのブーケに、ハニーの煌めきを添えて表現しています。本来の自分と向き合い、心安らぐ場所に誘われるような輝き感のある香り。
セイヨウサンザシとフランジパニ(プルメリア)だそうです。
セイヨウサンザシとフランジパニ(プルメリア)だそうです。
どっちもなじみがない香りかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿