2016/04/18

バラの季節です


近所の園芸屋さんでローズフェアがはじまったので
一番乗りで買いにいってきました。

どうでもいいんですが、
地元ケーブルテレビ局が取材にきていて、
「奥さん、ちょっといいですか」って声をかけられました。勿論インタビューはご遠慮したんですが奥さんって人から呼びかけられたのが実は生まれて初めてで若干感慨深かったです・・・(大人になりました・・・)

まずは、前年秋に買ったイングリッシュローズ大苗です。クラウンプリンセスマルガリータ

将来的には門の近くへ地植えの予定にしてます。
かえってたらマルガリータの花が上のほうから小首をかしげておむかえしてくれるはず。
(妄想タイム)

この春は何とか5つ小さな蕾をつけていたのですが、先日ゾウムシがとまっているのを発見。

ぎゃー!

すぐに捕殺したんですが、既に蕾の首が折れてしまっていました。ショックすぎる・・。



それから。
クラウンプリンセスマルガリータの相棒にするはずだったアブラハムダービーは・・秋に大苗を買って4日で枯らしてしまった経緯がありまして。
悔しいけどこの機会に再度買ってきました。自分に腹立つ!

それから、みんなのアイドル、ピエールドロンサールも購入しました。
おなじみの、可愛い花を咲かせてくれるつるバラです。






そして、白い壁際に植えようと思っている
赤バラ、ドンファン
こちらはウルメールムンスターとめちゃくちゃ迷いましたが、四季咲き優勢ということでドンファンに。

長尺もあったんですが、なんとなく樹形が気に入らず。あとは新苗しか売っておらず。先が長そう・・・。
こちらは1年鉢植えで育てる予定でこのあと植え替えをしました。

ということで。
色々買ってみました。枯れませんように・・・・




0 件のコメント:

コメントを投稿