2016/06/20

2016年度春 ピエールドロンサール まとめ

2016年のピエール、まとめ。です。

超定番。
一家に一本?ピエールドロンサール。私も憧れのバラでした。

2016年春、蕾つきの開花株を買ってきて、我が家デビュー。


最初の花です。


結論先に言うと、
このぐらいの感じが一番かわいいですね。























というのも、
意外と・・・開くと大味な感じがしませんか?

























ここまでくると。
こう・・・・田舎くささが・・・笑



例え悪いんですけど、
めっちゃ可愛いかった美少女が、
どーんって太っておばちゃん化したようなこの
残念な感じ・・。

















樹形です。
誘引してないからですけど
結構ぴし!っと立ってます。


やっぱりこのバラの良さを出すには、
綺麗に「壁誘引」に尽きると思います。



みなが、バランス良く
こっちを向いててほしい!
















シーズン終わりはやや白っぽく咲き、
遠目には白いバラに見えてました。





微妙なニュアンスのバラが好きな母には
「どこがいいのかよくわからない」

とイマイチ受けが悪かったです。


でも、ピエールの良さって。
おそらく、株が充実して、ものすごい数の花をつけた時にわかるんじゃないかなって。


なので、何年か先には
本来のポテンシャルを発揮して、
素晴らしいことになっててほしい。地植えもしたしね!

期待してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。