2018/01/21

レイニーブルーの冬の剪定・地植え・誘引


1月14日。
レイニーブルーに着手。

1年鉢で育てましたが、今年は地植えにします!

御覧の通りのシュートが、右に、超横張り。
このバラこんなんだとは思っておらず・・。

しかも太くてそうやすやす曲がらないです。


8号スリット鉢、ふみつけて、抜いてみました。

ビッシリ!
表面、全部根回りしていて。中の土は、全然落ちてこないです。





白根もあるし。
イイ感じなんじゃないでしょうか。
成長が楽しみです。


まあ。先だけちょっとほぐしてそのまま植えました。













上場所はここ。水道栓があるんで。ちょっと横張樹形は困るなぁ‥という感じ。

なんとか曲げてみます。

西側ですが、植物の育ちはまあまあ良い場所です。







少し、レンガでレイズベッドにして植えました。(ホースがバラに直撃するのを避けるため)きちんとできていないんで、そのうち時間をみつけてちゃんとやります。。

発酵牛糞、腐葉土、赤玉土、真砂土、花と野菜の土(割とバランスの良いタイプ)、バークたい肥。の適当ブレンドで、元肥にマグアンプ。

枝は・・細いですね。まあ。。こんな細い枝にも咲いてたんですけどね。。
邪魔な分は勿体ないかなと思いつつ、切りました。

誘引は、国華園の安いシンプルフェンスに。太いシュートも、なんとか垂直にはなりました。よかった・・・ほっとしました。


横はクレマチスのラプソディです。二人で後ろのフェンスを仲良く使っていただく予定。


しかし。こうやって地植えにすると、まだまだちびっこですね。
可愛いもんです。





去年、5月9日のレイニーブルー。
我が家では早い方の開花。


















7月8日。
返り咲きもグー。

シュートはこのころにはもう出てますね。











10月28日。
雨だったこともあり、秋はあんまり。
黒点病バリバリ。シュートがマッチョ化。

という一年でした。

多少地植えにしたところは、家際なので、雨がかかりづらいかもしれません。雨がかかるとすぐにうなだれる花弁の繊細さと、黒点に対してちょっとは有効かもと期待。

春、出遅れず咲いてくれるといいんですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿