2016年にたてて、4年目の我が家。
リビングの前は駐車場の上なので、コンクリートテラスとなっています。
2016年の写真。
植物がちいさ~。
そしてコンクリート白~い
この後右にブロック積んでもらったのでちょっと今とは違いますが。これぐらいピカピカでした。。。
勿論撥水コートも塗ってもらっていたので、水も玉のようにはじいてたころだったもんだった。。はい。
***それが3年経過し・・・
すっかりと薄汚れてきています。
表面のコーティングは完全に取れてしまい、今や水も玉のようにははじいてくれません。
そして、とうとう梅雨が明け。こんな姿に。。
わー・・・・。
垂れ下がった黒い汚れが血のようで不吉な感じです。。
・・・取れるのか?これ?手遅れ?
草木の落ち葉(枯葉)や、花びらは雨が降ると灰汁を出して、コンクリートを染めてしまうのです。
特に夏に葉が枯れて落ちたり、赤い花が散るゼラニウムはコンクリートと相性が悪いです。他にも濃い色のペチュニアの花もこうなりますが、ゼラニウムほどではないかなあ。。
経験的に草木の灰汁汚れは、放っておくと徐々に雨で薄くはなっていき、やがて消えることが多いのですが、あまり放っておくのもテンション下がるレベルなので、ここは掃除をしてみました。
まず、使ったのは弱酸性洗剤の「タイル用ケミクリーン」です。
結論から言うと問題が。
汚れも多少取れていますが、洗剤が触れたところが黄色く抜けてしまいました。。塗ってあったコンクリート色?の塗料がはげた感じです。しかも黒いところも少し残ってしまっています。
コンクリートはアルカリ性といいますし、アルカリ性の洗剤のほうがいいのかなと思い、セスキを買ってみたのですが、結果はイマイチ。。黒いこの汚れが取れるというわけではありませんでした。
そして、その時にふと思いついたのが、「漂白剤」でした。塩素系漂白剤(ハイターみたいなもの)どうだろう?ちなみにアルカリ性。
結果はこれです。
左上の汚れが右下になるまで、10秒くらいです。こすっていません。
大喜びで汚れがのこっていた花台の上の汚れもハイターでとりました。
驚き・・!
乾いた後です。焦げ茶色の染みはほぼ気にならなくなりました。
(影で見づらい。すみません)
・・・今となっては、色抜けした黄ばみだけが気になる状態に・・・。
結論・草木の灰汁(茶色い染み、アク汚れ)は、塩素系漂白剤がベスト
ちなみに塩素系漂白剤を使うと、コンクリートは黄ばんだりはしないのですが。かけた後にブラシで広範囲にこするとやけにその場所だけ綺麗になってしまうことがあるため、染みだけ抜くときは、ピンポイントで垂らして、こすらずに、すぐ水で流す。というのがおすすめです。
・落ち葉灰汁汚れ
・アク汚れ
などで検索したのですが、ハイターを使った染み抜きについて記事が出てこなかったのが今回遠回りした理由だと思います。。意外にネット情報になかったのです。サンポールがいい。とかいうのは知恵袋なんかにはあったんですけどね。。
今、ウッドデッキの灰汁
という検索でハイターを使うとイイ。という記事は見つけることができました。
私の検索技量不足だったようです・・・。
さて。。落ち葉の染みのとり方はわかったのですが、全面にハイターまいて、デッキブラシかけてみたところ・・・
永年かけてしみこんだ土汚れや、レンガ汚れには太刀打ちできませんでした。予想以上にとれなかったです。残念・・高圧洗浄機とかだったらとれるのかなあ??(いまのところ買うつもりはないですが)
ちなみにコケ汚れは「セスキ」、結構いけました。
ちなみに塩素系漂白剤を使うと、コンクリートは黄ばんだりはしないのですが。かけた後にブラシで広範囲にこするとやけにその場所だけ綺麗になってしまうことがあるため、染みだけ抜くときは、ピンポイントで垂らして、こすらずに、すぐ水で流す。というのがおすすめです。
・アク汚れ
などで検索したのですが、ハイターを使った染み抜きについて記事が出てこなかったのが今回遠回りした理由だと思います。。意外にネット情報になかったのです。サンポールがいい。とかいうのは知恵袋なんかにはあったんですけどね。。
今、ウッドデッキの灰汁
という検索でハイターを使うとイイ。という記事は見つけることができました。
私の検索技量不足だったようです・・・。
さて。。落ち葉の染みのとり方はわかったのですが、全面にハイターまいて、デッキブラシかけてみたところ・・・
永年かけてしみこんだ土汚れや、レンガ汚れには太刀打ちできませんでした。予想以上にとれなかったです。残念・・高圧洗浄機とかだったらとれるのかなあ??(いまのところ買うつもりはないですが)
ちなみにコケ汚れは「セスキ」、結構いけました。
0 件のコメント:
コメントを投稿