2017/04/30
ラプソディが立ち枯れ
たまに聞くクレマチスの立ち枯れ。
私もついに経験してしまいました。。。
蕾もついて好調そうに見えた、ラプソディ。
(ジャックマニー系)
最近は、期待をこめて東側のかなり日当たりの良い場所に置いてありました。
鉢はデローマのトールポットです。
2本出ていたうちの1本がしんなり。
1本だけ残りましたが調子がよさそうにはみえません。切るかどうか迷いましたが残しました。
原因はわかりません。
ここしばらくのお天気はこんな感じでした。
月曜9日:雨のち曇
火曜10日:曇(夜北東の大風)
水曜11日:雨。(昼北東の大風)
木曜12日:雨のち晴←くたっとなった
10日か11日に風が強いので中途半端な誘引のクレマチスが気になるな。と一瞬思ったのですが・・・。
どこかのサイトには寒暖の差、急に暑くなった後、寒くなり数日経ったとき
(まさに。)強い風。水分を吸い上げるバランスが崩れてしおれる。とありました。
及川フラグリーンでは、雑菌のせい。的なことがかいてあります。
それでも一応、この1本の枝はまだ生き残っていたので、
念のために立ち枯れ防止の殺菌剤をふりかけておきました。
その後、4月25日にこの残っていた枝も立ち枯れしました。
このあたり3日の天気は
晴
晴
晴
です。直近二日は風が強めだったかもしれない。
土はよく乾いていたと思います。25日しおれた蕾などを切り取っているとき
土をさわってみましたが、中はまだ湿っていました。
理由はわかりません。
秋ごろから育てていて、蕾もいち早くつけていたので本当に残念でした・・。
デローマのトールポットは苔むすことが多く、通気性が良いのか悪いのか・・・
クレマチスにむいているのか?今、クレマチスはほとんどがこの鉢なので若干不安になっているところです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿