2017/12/22

こだわり!理想のメイク落としシートケース!


ビオレメイク落としシートの紫色のケースが気に入らない
という話からはじまり・・・

セリアでようやく白いケースをみつけて解決したように思われた理想のメイク落としシートケース。

ところが・・セリアのケースって使っているうちに中身のシートが乾いてしまうんですよ・・・。ひっくり返して注意書きのシールをよく読んでみると「密封性はありません」と確かに書いてありました。

あっかんやーん~。
ちなみに無印のケースも乾きます・・・。なかなか。。難しい。。。

ということで。最近はまた。お弁当箱ランチボックスに戻っていました。
熊のついた蓋が元々あったはずなんですけど・・・熊をなんとかしようとリビングに出していたら。母に捨てられてしまったという・・。

仕方がないので、中蓋だけで使っていました。一応、白っぽいクリアファイルを切り抜いて、中蓋の上に乗せています。くっつけてはいないんですが、ピッタリに切ったのでくっついています。

・・・豆腐みたい・・・。

なーんか・・・ねぇ。
確かに、密封性もあるし。乾かないんですけど。なーんかね・・。

私、変な話。帰宅してほっと一息つきつつ、メイク落としシートでメイク落とししてるときって、割と幸せ時間なんですよ。。
そーいうときに、微妙に納得していないこいつを見るのが、、、なーんかなんか。
なんですよ。。

ふとある日思いました。これってひょっとして。ほかの色もあるんじゃないの?と。で。探してみたら。確かに、いくつか種類がありました。


大人買い。

・・・って言っていい世界なのか、もはやよくわからないですが!


<右上>amazon
和MON HAKO style 弁当 小 七宝

テカリのある蓋と、テカリのある下箱、中蓋は黒です。全体的にはてかてかしてあまり好きではありません。

<右下>amazon
HAKO style S Have a Lunch ブラック

マットな蓋(イラスト付き)とマットな下箱、中蓋は白です。マットなのは、すきなのですが、ランチ。ってドカンと蓋に書いてあるのがつらい。


<左下>ロフトネットショッピング
ilmio(イルミオ) HAKOランチ 300ml ブルー
テカリのある蓋、てかりのある下箱、中蓋は白。
これはもうちょっとかわいい色かなと思ったんですけど。実際はこの写真よりずっとくすんでいて、陰鬱な感じが・・笑。テカリも気に入らず、お弁当箱行きでいいと思います。


中蓋はこんな色。


このうち。
使うのは、

右上のハコの中蓋黒いの。
右下のマットな下の箱







この組み合わせにより、マットで真っ黒な箱ができあがりました。

これで心機一転、使って行こう・・って思ってたのですが。。ふと。

蓋の白いペイントを消せないか?と考え。ダメ元でやってみました。


使ったのはこちら。




この前の、ナメクジほいほいで緑色のプラスチックを黒にカラーリング替えしたのもこのラッカーです。


これをしゅっと適当にひとふきしてみると。(全部にかけようとしてません)
境もあまり目立たず、白いイラストが魔法のように消えました。

凸な白ペイントだったんで、多少浮き出ていますが・・ま。遠目にはあまり気にならないです。



最後の仕上げはここ。
カラーリングが一番上の面には塗られておらず、しかもちょっと甘い感じの吹付で、ガタガタラインになっている部分を、蓋をしても見えないように、油性マジックで塗りました。




できたよ~


大人の?マットブラック。。。










満足です・・・。

白と黒になんの違いがあるかという話なのですが・・・。白はやっぱり私の部屋では浮いてしまいます・・・。プラの質感が際立つような、異質な感じがあって。。

黒という色は黒子的に、存在を消し去ってくれる良さがあると思います。

いつか、理想のメイク落としシートケースが現れるまで。これを使っていきます!

余った他のお弁当箱はどうするのかって??
勿論、お弁当箱として使えばいいのですが、、、、私はヴァインの小引き出しの中で
コモノ整理箱として使っています。スタッキングできるし便利なんですよ。

なので無駄ではないです。いや、無駄ですけど。
私の無駄すぎるこだわりをまた、垂れ流してしまいました。。すみません・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿