2017/12/09
玄関先を華やかに
地元の園芸屋さんで買ってきたちょっと小ぶりだけど青の色がきれいなパンジー。桶鉢に植え付けてみました。
で。ある日帰宅したらこれが、家の玄関先に一つ、ぽつーーんと出されてました・・・笑。
それがまた、夜に見るこのパンジー桶がですね。切ない感じ漂ってまして。
持っていってくださいと言わんばかりの唐突さがなんとも言えない感じ。全く、「飾ってる」って雰囲気じゃ全然なかったのー!百歩譲って、仕舞い忘れてはる?みたいな。。
慌てて「おかあさん・・!気持ちはわかるけどあれはないで!!」
と家にかけこんでしまいました・・・。
このスペースです。
母は、ここをもう少し玄関らしく華やかにしたいらしいんですが・・・
私もちょっと思いつかないまま今に至る・・・。
かなり大きいスクエアボックスを置いて、花壇のように扱うという案もありますが・・
玄関前の作り付けの花壇をオシャレに積極的に使いこなしてる人って・・・意外と少なくないですか?私は・・・正直に言って、あんまり知らない・・笑。
ハツユキカズラだけ植わってる大きな玄関先の花壇なら見たことがあります・・・
お家を建てられた2年くらいは日日草とか植わってた気がするんですけどね。。。そのうちハツユキカズラだけになりましたね。・・・・・まーーだいたい、そんな具合にうちもなるのが予想つきます。
なので。手っ取り早いのは、鉢植えです。しかも木がいいです。
考えたのは、こんな感じで・・・
・・・・ちゃんとしようという気が全くない絵ですみません。・・
高さを変えた同じテイストの鉢を3つ並べる作戦。
例えば
高→コルディリネや、ニューサイランなどのツンツン
中→ロータスブリムストーン
小→パンジー(季節の花)
高→マメツゲの玉にした刈込物
中→スノードラゴン、またはドドナエアや、オリーブみたいなある程度背のある木
小→パンジー(季節の花)
私が思いつくようなことだから。どっかの雑誌とかに載ってそうな考えなのですが。
背景に高さがあるんで、あんまり目線が低いと、今回のような置いてけぼり感しか
出ないんじゃないかなぁと考えてます。高いものを配置しないと間が持たない感じ。
いずれにしろ、植物と、イケ鉢が必要なので今すぐどーこー、解決できそうに
ありません。
イケ鉢に関しては素材が気になります。あんまり重たいと二度と運べない感じに
なりそうなので。どうするのか。とか・・・。
あんまり軽くて高級な素材にすると、鉢目的に盗まれるんじゃないのかとか・・・。
テラコッタよりやっぱりコンクリートっぽい灰色素材がいいんじゃないかとか・・。
というようなことを母に言うと、「私もそうおもってた!」だって。
やっぱりベタだったようです。
園芸雑誌でも見て研究しようと思います!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿