2018/01/11
ビオラの植え付けは10月なのか11月なのか
今日はビオラの植え付け時期についての話です。
私は、今シーズン。最初のビオラを、10月15日に買いました。
2回目の買い足しビオラは11月5日です。
この、20日ほどの差というのは、意外と初期の成長において差がつくことがわかりました。結論から言うと、冬にビオラを楽しみたければ10月はやめに買え。ということにつきます。11月では遅いんだ・・と思いました。
オレンジブロッチ(左の黄色いビオラ)が11月組で、右のビオラ達は10月中旬組です。
12月28日に鉢増しをしましたが、この2組では、根張り具合が全く違いました。。
ちなみに去年は最初のビオラを、今年より遅めの11月5日に買っています。
同じ時期の同じ種類のビオラ(イエローブルーウイング)の比較。今年と去年です。
これが去年の1月8日
これが今年の1月8日です。
葉っぱの量も花の量も今年の方が好調です。
勿論、その分春には短命であることが想像できますが、ビオラって。やっぱり冬に咲いててなんぼ。というか、春はいろいろ花がありますからね。。
ちなみに去年のこの時期の白。
この白は特別に旺盛だった個体なのですが・・
やっぱり今年のとちょっと種類違う?
ことしのがヒラヒラしてる気が・・・
・・・一緒?うつむき気味なのは一緒ですが。
ったく・・・タグをちゃんとつけてくれたらこんな悩まなくていいのに・・・
去年のテラスの景色です。
今年のテラスの景色です。
なぜかどっちも雨・・笑
2年目のおつきあい。
一番手前の「イエローブルーウィング」の良いところ。
・横をむいてちゃんと咲く(私的に、うつむくのはちょっとマイナス)
・お日様の方向に顔をそろえてくる
・寒くても葉っぱの中で咲かない。(ちゃんと自力で伸びてくる)
・花首の高さが同じ。そして、垂直にのびる。ばらつかない。
・寒さに強い。寒いと上の花びらがちりちりシワしわになるものもありますがならない。
・早咲き、今回切り戻した時の回復力も高かった。
同じく2年目のおつきあい、一番右端、
うみももか(OR マリーナ)が今年は多少ばらついているような・・
いや・・・去年もバラついてた・・。
←去年1月8日。
うん。株のはりはやはり今年の方が速いですね。うみももか(たぶん)も、早咲きの部類だと思います。復活力は一番早かったです。
もう少し春になるとビシッとそろってくるイメージですね。
こうやって細かに比較観察していると、旧知の仲のような・・!
あーー君、寝起き悪いよね。みたいな。・・・・。
2017年の1月8日、去年の黒ビオラ。
黒もね・・去年と同じ品種なのかわからないです。
春になったほうが調子があがってくるタイプです。冬の間は、花首がうまくあがらん。寝たがりますね。。
今年の1月8日黒ビオラ。
・・・う。。。去年に負けてる。
これ、切り戻さない方がよかったですね・・と今更思う。
冬にいち早く咲き誇ってもらうには、徒長していない、良い株をはやめの時期に買う!というのがポイントかと。
特にパンジーは・・・良い株を選ばないと、今うちにあるやつみたいに。花一輪。とか普通にそんな感じです。
さて。ハイポネクスをばんばん、あげちゃうよ!
とりあえず、今年はビオラ祭りにダッシュしただけあり、いち早くふさふさだと自己満足です。
あとはなめくじと雀にどれだけ食べられないかというところが問題です。。スズメは現在3匹が庭に入り浸っています。これ以上増えませんように。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿