2018/02/22

極寒の園芸屋


12日。
さっぶー・・・・と凍えながら、散歩ついでに歩いて園芸屋へ。
人少なっ!!って感じですよね。冬の園芸屋って。。。

私は、基本的にかなりの暇人なので。たまにあさイチ、オープンぐらいの時間に行ったりすることがあるんですけど。引退したおっちゃんが新聞読みながら、園芸屋のカフェでゆっくりしてるのをみたりして。あーーーはよ、ここに仲間入りしたい。と切に願う次第です。

しかしその日はあまりに寒く・・・。
園芸店に流れている音楽がなんと、ラヴェルの水の戯れ・・・・。
一度機会があれば冬の風が強く曇りの日に、外で聴いてみて、この気分を味わってみてください。。。寒さが際立ちました。。。

買ったものは、セラスチューム、ニゲラブルーミゼット(ちょっと矮性らしい)
ポレモニウム パープルレインストレイン
育てたことのない花3つです。


ちなみに、セラスチュームとポレモニウムは多年草ってかいてますけど。どうせ暑さによわいんでしょ。という感じなので、多年草としての期待はしてません。

ニゲラはカンナの花壇へ。(赤系の花は夏に咲くので春は大丈夫です)
セラスチュームは背が低いようなので、ビオラの三角花壇中段へ。ポレモニウムも、カンナの花壇へ。エキナセアの間あたりに突っ込みました。エキナセアは初動が遅いので、はさまれていても大丈夫なはず・・・多年草として君臨されると逆にエキナセアがヤバイかもしれませんが。。ニゲラは背が低いとかいてあったので、この位置にしました。
夏以降はサルビアスペルバがですね。。かなり横にはびこるので、これのコントロールでカラミンサが生き残れるかどうかが決まってきます。カンナもアスターもすごいしどうなるかな・・・。□で囲った部分にはまだ何か植えられるかな。と思っています。
手前は、まあ細かい花でしょうけど。一番奥の今、ゼラニウムを避難させているところは去年ホリホックを育てた場所なので、何か1年草の、軽めの花なら育てられそうです。
ただ、リナリアの後ろになるのでかなり背が高めなことが条件です。
左の開きスペースは、オルラヤぐらいならいけそうでしょうかね・・・



全然関係ない話ですが。

ポレモニウムは名前覚えられるだろうか・・・。
私はなんとなく語感の雰囲気で覚えるんですけど。

うちの母は書いて覚えてますね。冷蔵庫に「セアノサスエルドラド」とか、唐突にはってあったりする。英語の単語なんかも書いて覚えてたっていってるので人それぞれだなと思います。。

あと、上の写真に名前入れてるときに再度見直したのは、サルビアスペルバメルロー
サルビアスペルバボルドーとすぐゴッチャになりますね。。あとはファリナセアが思い出せなかった。

そういえば、ファリナセア、辛うじて越冬できてる気がします・・・多年草だったんですね。咲くかどうかは不明ですが。楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿