アスチルベ アスタリー 5月25日ごろ開花しました。
アスチルベは現在、2つ持っています。両方とも、昨年に地植え→夏に枯れかけ→冬に宿根草のため棒になり→日陰のそれぞれの場所に春先に移植→今、開花
こちらはカツラの木の下のほう。(ほぼ直射日光は当たらない場所だが比較的明るい場所)
こちらはドウダンツツジの側の弱っていた方。やや暗い場所。
何とか咲きました。
一緒の色やったわ~!
淡いサーモンピンクでした。白がよかったなぁ。。。
一応開花したので、ここで大丈夫だと思います。あとは・・夏に焦げなければOKです。しかし花期は短いですね・・この花。6月3日もうそろそろ終わりの雰囲気があります。
ジューンベリーの花壇の満開はリレー状況になり、いまいちビシっとは決められなかったのが反省点。
まず。失敗として。オルレア2本は多い・・1本で十分でした。そして結構背が伸びた・・
満開は、5月19日
咲きだしたのは4月20日ぐらいなのでコスパ最強ですよね。。
5月19日くらいから咲きだしたワトソニア。満開が26日。31日には終了。
花期2週間未満かぁ・・・・
オーニソガラムシルソイディスは、5月19日ごろ開花で、ワトソニアと同じく26日ごろがピークです。
徐々に上に向かって咲いていくタイプなので、満開の瞬間っていうのが、ないんですけど。。6月3日にはそろそろ汚い感じというのを記録しておきます。
これも・・・花期は同じようなもののようです。来年は花壇じゃなく鉢で育てようと提案してみます・・・。
5月10日ごろから咲きだした、リナリアプルプレアのピークは19日ごろです。
26日には種になっています。
リナリアは穂の数で花の数が決まるので、真冬にしか苗が出まわらなかった今シーズンは大きくなれないまま、花をつけてしまい、貧相感がいなめません・・。
店頭に出なかったのは生産者の事情だとおもうので、それによってこの花の評価が変わるのは、どうなのと。。。結構がっかりしてしまいました。
2番花とボツボツ咲いていくので、リナリアはもう少しこのままです。
ちなみにこのリナリア。こぼれ種で増えまくる。という話は園芸ブロガーさんの記事でよんだことがあったのですが、それはほんとうで。うちでも2本が花まで付いて咲いています。
でもまあこれぐらい背丈は短く、花付きも貧相です。
数にはならん・・・・。
苗を買って丁寧に植え付けた2本は枯れたのに・・と思うとちょっと複雑な気持ちです・・・
真冬には何でも植えちゃだめだという教訓は得ましたけどね。。
クラスペディア グロボーサ
・・・・笑。なんだこの頼りない姿の花は~。
これはですね、ワイルドナチュラルなお庭の黄色いアクセントとして、ちょこっと仕込むようなイメージなのかな?
例えばブルー系サルビアと混ぜて黄色をちょっと効かせる。みたいな使い方です。
それかこればっかりでどわーっと群生させるかですねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿