2018/06/20
ゼラニウム達
少し前の、梅雨入り前のゼラニウム達の様子です。
夏のテラスはゼラニウムにせざるを得ない昨今です。。とはいえ、我が家は増えすぎ!
6月2日。
カリオペの挿し芽、カリオペ2号が絶好調でした。
多少アイビーの血をひいているのか垂れ下がる事があります。。
なかなかワイルドなヤツというイメージ。
しかしながらカリオペ1号はまあ、普通な感じ。。
株の老化が早いというか、、、老化するとあまり花付きが良くないと思います。
6月2日。
アイーダもよかったです。
アイーダは・・・あんまり本気を見たことがなかったので。
こうやってアイビーらしく垂れ下がっているのを見るのは感無量でした。
5月26日
名無しの二本植えのコーラル系。
一番うちで派手かもしれない・・・
挿し芽のカリエンテ?
咲いてくれました。控えめでかわいいです。
葉っぱの色もいいですね。
これはずーっとだらだらと咲き続ける感じです。
5月26日のトミー
トミーは他のゼラニウム達よりも咲き始めるのが遅かったです。
しかしま~シック~。。
贔屓ちゃんです。
6月16日。
まだ蕾があるのであと少し、咲いてくれそうです。
5月20日。
名無しのドピンクは今年も絶好調。
これは少し控えていただいたほうが・・・という気持ちになる色。
一応、黒と白と赤(ドピンク)でそろえておこうかなという目論見。
5月27日
5月26日
白のゼラニウム、タンゴはこのあたりがピークでしたかね。しかし白のゼラニウム・・・茶色くなってしまってしかもなぜかタンゴは散りにくくて、手でとらないとならない羽目に・・。
名無しの淡いピンクも絶好調でしたが、うちでは冷遇されているので表舞台にはきません。
この後梅雨入りして、グダグダになったためたいていカットして、控えめに雨をやりすごしています。
落ちた花びらが雨に濡れるとコンクリートに、色ががっつりついて落ちないんですよ・・・ちなみに青虫はすでに1度、何株かに沸いてます。
私の中では、ゼラニウムって意外と手間がかかる部類にはいりますね。。まあ~よく咲くんですけどねー。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿