よく頑張ったなぁと思ったのがこのインパチェンス。一つ植えでこのボリュームですし、途切れることなく咲いてました。テラスの唯一日陰になる場所においてましたが成功。
来年もこの場所はインパチェンスにします~。赤にしよっかな!
隣のニューギニアインパチェンスも夏の間はずっとさいてましたが、9月の中旬すぎてパタッと一度花が終わりました。
それで蕾ができて・・・また今咲きだしてます。
これもね、よかったですね。ボリュームが出るしすごく華やかで、あんまり雨とかも気にしなくてよかったです。
半面、ペチュニアはほぼ今年は戦力外でしたね。
雨が多かったのもあるし・・・なんなんでしょうね。樹形もひどいし。
もーちょっとこんな難しい花は結構です。って思いました。外で年越しチャレンジするものは多少はありますがほぼやらない予定。この花はどうしようかな・・樹形がいまいち。
これまだマシなんですけど。さし芽でつくったとしても、樹形を整えるのが難しいです。ほっといてもこんもりするようなタイプじゃないっていうか。。左の紫のは、挿し芽がうまくいかないまま今に至るパターン。
そういう意味でも、毎年ペチュニアってのは、買うもんだな。って思いました。。
トレニアはブルーのほうを玄関に出して、アイスピンクのほうはテラスでしたが、テラスの方が日当たりがよいので、最終的にはこちらのほうが生育が良かったと思います。
真夏はさすがにここまでワサワサとはいかないのですが、9月になったら急にご機嫌になりました。
冬は、さし芽(部屋)で越す予定です。水挿ししとくと、1週間で根がでるので。それを植えておきます。去年は冬が一瞬厳しくなったので、親株の鉢植えは年越しに失敗しました。これは今年購入したものです。
サンクエールは軒下だと年越しはできるのですが、挿し芽で冬を越したもののほうが、翌年の夏が元気だというのがわかりました。
2年目のものは株が大きくなりすぎて蒸れやすくなるのか、根まわりしてしまっているのか?花が小さくなったり、夏に元気がなくなったりとトラブルが続出。2年目株は白と青と両方今年の夏枯れてしまいましたが、この株は、さし芽でつないだ若い株だったので、今でもこうやって元気に咲いています。これも比較的さし芽は簡単。
ペチュニアにはうんざりした夏でしたが、カリブラコアに出会えたのは大きい収穫。
昔マンション時代にチャレンジしたけど全然ダメだったのはなんでなのか?ってくらい元気に咲いてました。
いったん花が終わる瞬間があるので、ペチュニアにくらべてわかりやすく切り戻しができる。のがいいところ。1か月したらまたこうやって満開になります。3回くらい切り戻ししたかな?雨も苦手そうではありますが、ペチュニアよりマシですし、徒長してくることもなく、扱いやすかったです。来年は主力にします。
今回密植しましたが、まあそれなりです。
ただし、風には弱いので、支柱は必須。台風きたらアウトかも。(今年はまだ直撃してないんで。。)
購入したジニアプロフュージョンも花壇の日当たりの良いところに植えたら機嫌がよさそうです。
この肌色のような不思議なカラーの個体がお気に入り。チャンスがあれば種はとりたいです。
これが、去年の種取りジニアなんですけど。全然カラーちがってましたね~。面影が多少あるくらい・・。
今年もこの株から種をとってみようとおもいます。来年はどうなっちゃうんだろ。まあ、発芽率もすごく悪かったんですよ。確か。
まあ、毎年同じ成長ってことはないのが不思議ですよね。うまくいかなかったなーっていうのも来年こそはって思う原動力になるというか。簡単にいかないから楽しいというか。。
来年の夏はどうしようかなぁなどと今から眺めて考えたりしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿