綺麗には写らないユーパトリウムチョコラータ。
10月3日くらいでしょうかね。一番きれいだったのは。
ユーパトリウムと同じころに満開になるのがアスター。
今年は暑いくらいのお天気が続き、台風も雨もなく、キレイに長く花を眺めることができました。こういうのも、初めてなんちゃうかな・・ってくらい。
アスターの満開がすぎたら、急にカラミンサも茶色くなってくるんですよね~。
ここも足並みがなぜかそろう。
10日の時点でカラミンサはおわりかけなのですが、ミツバチがまだきていて切りにくい・・。
10月10日で30度越え・・。変な天気は続きます。
日当たりの悪い花壇の奥にうえたシュウメイギクの花がさきました。
白の八重なんですけど・・・お仏壇に飾る花みたいやな。。と若干。。
ピンクの普通のタイプのがよかったかしら。
正月の菊花かぶらみたい。
日差しはきついですがホスタたちはもう営業終了モードです。
ミニットマン。なぜか今年花がさかなかったっていう。そんなことある?って感じ。
元気そうには見えるのですが。。
そうだ、思い出した。ベゴニアも咲かなかったんですよ。
テラスのコキアです。
赤くなりました。
あんまり太らなかったなぁ~。
こちらの小道のコキアも一応紅葉。
今年はうまく生育できなかったですねこの場所は特に。。。
日当たりがちょっと悪すぎるかなという。カツラが大きくなってきたせいかな?
クレマチスが適当に咲くようだったら、この場所クレマチスに譲ってもいいかなって思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿