2021/12/27

ノリタケ 廃盤 ステンレス カレースプーン 18-8

我が家。スプーンが徐々になくなっていくという謎の現象がありまして。今や、大きなサイズが3本しかなくて多少不便な状況に・・。


そういう理由で、先日母が買い足したこのスプーン。(写真、上のやつ)
正直ちょっといまいち・・。
先がスープスプーンみたいに広がってるのが・・食べにくい。あと、こういうざらざらした金属は、口当たりがいまいち好きじゃないのと、重たい。持ち手の方に重心が来てるのも苦手です。なんか・・シンプルで出来る風な癖に機能的じゃないっていう・・・。(難癖)

下は、母が結婚した時にそろえたノリタケのステンレススプーンです。もちろん今はもう廃盤品です。18-8という番号刻印がありますが、今もノリタケで採用されているシリーズ番?のようで、どういう意味があるかは不明。

これがね、しゅっとした形なので、カレーたべるときに横に口を開けなくていいです。あと軽い。・・・わりにそこまでペラペラしてないので、まあ・・・見た目おしゃれでもなんでもないものですが、使いやすいです。


。。。。ということで、この今使っているノリタケの、新古品を探して買い足しました。











が!届いたら長年の間にデザインが変わっていたようで、多少新しい方は尖ってました。新しい方が「カレースプーン」っぽいですね。









多少スプーン部分の分厚さが、薄くなっちゃってるのが、不満かな。。。薄すぎてくちにあたるのが痛い感じがする。。前の方が全然いいです。多少は角が削れてくるだろうか・・・。
でもまあ・・・しゃーないな。昔のものの方がつくりがイイってのは、相場が決まってますからね。。我慢します。
今見ると結構デザインが昭和ですよね~。いまどき見ないよこんな持ち手のエンボス。

***
新しく新古品、買ったよ~って、食器棚に入れてると。
あなたって順応力ないわよねーって母があきれてました。
まあ‥確かにそうともいいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。