2020年、2021年と半月板の件で4月前半は入院していたので、この時期、チューリップをゆっくりと見ているのは久しぶりかも。
チューリップ、チャイナタウン。まだ咲いています。
なんで、チャイナタウン。なんでしょねーー?名前。そんな感じしますか?由来がきになる。
こちらが買った方。花首少し長いですがまあ全体的には短いチューリップですね。
フ入りのホスタみたいな葉っぱもしばらく楽しめるし。お気に入り。花持ちもいいほうかと。
アプリコットビューティーはもうあと、2輪のみ。
他と比べて若干花持ち悪いかも。
でも背が高めで、すっとした姿がキレイな、チューリップらしい可憐な色。
奥は、クインオブナイト。赤黒。
この色、めっちゃいい。
昔黄色とか赤とか、パワー系の球根もらって植えて、咲いたりもしたけど。。。
やっぱり、チューリップは、アンニュイカラーが好みですね・・自分。。落ち着く。
アジュガももう終わりっぽいです。
エゴノキの下にも植えてるんですけど。こっちはもう少し咲いてくれそう。
手前のアリッサムすごいことになってます。なんだかこの薄紫の品種が旺盛で・・・。どれだったかは不明ですが。名前は特にはなかったと思う・・・栄養系なのかなぁ。元の系譜がわからなくなってます。
ドンファンの花壇のも同じやつ。多分他のものよりも、冬の寒さに強かったと思います。そのせいで、傷んでなくて。今花盛りというわけ。
バルボコジュームも増えるでも減るでもなく淡々と毎年咲いてくれます。
ここは球根系消えやすいので、生き残っているというだけでも、ある意味強いです。
4月17日、一番のりで、ナニワノイバラが咲きました。はじまったな~
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。