立ち枯れたぁあああ!!!!!!
買ってまだ2週間くらい?一度もまだ花みてないんですけどおおお!!!!!
とりあえず切って挿してみましたが、タイミング遅かったかも。
(仕事帰ってきてから母に「枯れてたよ」ってのんびり言われちゃったので)
クレマチス・・・マジであてにならない植物やなと思いますね。心臓に悪いわ。。。
考えられる原因としては、雨が多少降った日に、鉢を置いていたゾーン全体に、ウドンコ病が出た。(空気の流れが悪かったと思われる)→日中の高温
それと、セロテープでがちがちにとめられていたのを若干無理してほどいて、フェンスにとめなおしをした。のでダメージがあったのかもしれない・・
。。。という感じです。まあ。。雨からの高温はヤバイパターンですね。
+++
嬉しかったのが、「不明」という何を挿したかわからなかったものが1つ、うちではふるわない「流星」だったということですね。メタリックカラー、すてき~。
本体は黒フェンスで使ってますが、白い背景の方が映えます。この場所で採用したいです。
まあ・・いつ立ち枯れるかわかんないんでね。喜んでもいられないのですが。。
こまめなバックアップは必須です。やたらに増えちゃいますけどね・・・
これまであわせていた、プリンスチャールズではちょっと間に合わないので、良い発見です。
今年だけかもしれないですが、ユーリは意外と早く咲きました。(新枝咲きなのに)
あと、茎が結構のびるので、CLで背が高くなるタイプのバラの中に、突っ込んでも大丈夫です。埋もれにくくていいなと思いました。逆に横長い、低いフェンスだとこまめに誘引しないと難しいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。