2022/10/04

ジュジュジュ!

 

ヒマワリの種は大きいのと小さいのがありまして。だいたいアマゾンで買っています。ホームセンターにも小さい方はあります。

大きい方はオウム用なので結構堅そう。

ただ、ヤマガラってくちばしの威力は高いので、大きい方が好きだとかあるかしら?とふとおもって、もう一か所つるしてみました。大きいヒマワリが入っています。

つるして3分後に、一直線にヤマガラがこちらのカゴに飛んできたのにはびっくりしましたね。一体、どこでみてるんでしょうか。

そして、そのあとは小さいヒマワリの入ったカゴ方へいってしまったのが・・・笑。
食べにくかったのか。。

とはいえ、それからもちょくちょくこちらのカゴにも来ているのでそこまでこだわりはないのかもしれません。

10月2日に、シジュウカラも現れました。鳴き方(警戒音)はジュジュジュ!です。ツィツィピー!とも鳴きますね。

シジュウカラもヒマワリをちょっとチェックして帰っていきました。牛脂はまだか。みたいな顔をされたのは気のせいだと思います。
なんだか今年は、現れるのが早いような・・・。まだ夏みたいな陽気なのですが・・。



矢印の先は、だいたい毎年、オリーブの木につくスズメガの幼虫です。巨大なアオムシで、ちょっと駆除がためらわれるほどの大きさ。

先日さなぎになりかけて枝先で動かなくなっていたのですが、翌日にはいなくなっていました。
誰かが持って行ったのか・・・。

まあこれだけ鳥が飛び交っていたら誰か頼むよ・・という感じ。スズメガはこの時期、成虫もすごくて。夕方にかけてはかなり飛んでいます。そりゃどんどん生まれるわなというレベルです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。