・マンゴーアンティーク×2
・ほたるももか×2
・華あられ×1
・ヌーヴェルヴァーグ×1
・鉢用スタンド
華あられとヌーヴェルはいつもは足を延ばさない園芸店でゲット。普通にいっぱいおいてました。穴場だった~。
ほたるももかは、大好きなので買いました。マンゴーアンティークは地元業者の良い株で出ていて、嬉しかったです。ただ、、若干思ったのが。。売り場で普通のフリルのビオラ見ても何も思わなくなってきたかもしれない。見慣れたんでしょうか。
***
幼稚園の遠足が園芸店?店内に大量の幼稚園児が居て、びっくりしましたね・・・。こんなところ幼稚園児、、楽しめるかな?「これが接ぎ木でーす」って商品指さして先生が。。正直、まだ、ダリア園とかのがイイんじゃないかと思っちゃいました。。。
***
・・・ちょっとなーって思ったのがこれ。。
園芸店で、10カゴ分を買い占めてるお客さんがいて、店頭に残った種類や数が微妙なことに。。
個人客じゃなくて、、大阪の花系の某施設?(マイカゴに名前がかいてあった)直接仕入れしないで、こんなとこまで買いに来るのでしょうか。ここまで買うんだったら、店と交渉して、別途予約で購入してほしい・・・。
店頭からごっそりもっていかれるのは、迷惑です。
はじめまして。野菜、花苗の生産をしている者です。ビオラの品種をネットで色々と探していてこちらを見つけました。
返信削除お気に入りの、ビビマンゴーアンティークですが、今期のカタログには載っておらず、今後は廃盤のようです。タキイのネットショップも見ましたが、1000粒入りは在庫切れ、小袋だけあるようです。
ビオラのシリーズ名、色名と特徴などをきちんと書いていらっしゃるで、大変大変勉強になります。これまで花苗はあまり力を入れてなかったのですが、これからは色々作ってみようと思い、品種などを吟味しているところです。
またお邪魔させていただきます。
めるつ様
削除あまりに遅いお返事で申し訳ありません。なんと廃盤!それで出てなかったんですね・・・。種取りしてなかったので残念です。他のアンティークシリーズはかわいいのですが、やや冬になると花弁が痛むイメージです。ぜひ、丈夫でよく咲くユニークな花を生産してください!