2022/11/18

意外と園芸店には売ってないアイテム

 

育種中のポットを置いたり移動させたりする「プラカゴ」が欲しくて最寄りのホームセンターにいったのですが、もっとちゃんとした深いものしか売っておらず。。

透けてるような、やつのほうがいいんだけどな(水はけと日光確保のため)と探したのですが、見つからず・・・。

結局モノタロウで注文しました。園芸屋さんで、たくさんかうと、運搬用としてただでもらえたりするらしい、あの、カゴです。

・明和 カゴトレイ

という商品名で売ってました。

黒い8号クラスのプラポット、木が植わって売ってるようなやつも欲しいのですが、これも一般向けの売り物ではないらしく、売ってるところを見たことがありません。柔らかくて重宝するのになぁ・・・。



ぎゅうぎゅうです。ノーマルサイズが、縦4、横6の、24個はいりました。




その他、
大同クラフト ロープレート
タカショー プラントホルダー小

等も買いました。














あとはスリット鉢もいくつか。スリット鉢ってやっぱり育成が良いですよね。。。

これはコンボルブルスの挿し芽に成功したのですが(夏に枯らしたやつ)普通の鉢と同時期に挿したのに、この成長の違いよ。

色が紺色と茶色もあるんですが、あんまり小売店では取り扱っておらず。この微妙な緑しかないのが。。あとロングポットは8号までしかサイズがないのもちょっと残念。

直近、カーメン君が、水色とピンクのカラースリット鉢をコラボで作ってましたが、・・・ええ・・・??みたいな。。白はそれ系の人にニーズあると思うけど・・ピンクと水色・・要る?色増やすなら、黒かこげ茶かグレイなのにな~・・・。。・・・と歯がゆい思いで思いで見てました。「とことん」自分の趣味が世間とあわんの辛い。。。

スリット鉢は、もっとガチ系バラの人と、コラボしてくれないかしら。9号以上ロングはニーズあると思うのですが、どうでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。