ドンファンは咲くのが早いバラなのですが、(うちではだいたい4月後半に咲きます)
なんと今年はもう、3月から蕾がついてきています。
そろそろ消毒スタートしないとやばいです。
雨続きの合間に、消毒を一回入れました。今年初です。
去年はバラゾウムシに蕾を軒並みやられてしまった反省を踏まえて、バラゾウムシに効く
ベニカR乳剤をしっかり散布しました。
1~2wほど効果が持続します。
でもカイガラムシにはスミチオンなんですよね~。
春先のバラの害虫といえば、
1.バラゾウムシ
2.スリップス(アザミウマ)
3.カイガラムシ
ですが、これらすべてフォローしてるのはスミチオンです。
見てくださいこれ。バラの木の根元の皮をめくったら潜んでました。一応、幹の部分にもふきかけています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。