2016/11/08

復活組


夏に花壇植えして、枯れかけたアサギリソウ。
慌てて鉢上げしてなんとか、セーフ。
復活しました。危ない危ない。

















ガザニアも蒸れ・根腐れで、相当
危なかったのですが、

腐った根をとり、
乾かし気味に管理して復活です。


夏場の水やり本当に難しかった
なぁ。・・・・。

ガザニアは夏場は少し陰に置いたほうがよさそうです。
こんなに蒸れや暑さに弱いだなんて知らなった・・・







10月下旬、ダメそうだった右のアゲラタムが秋になって急に、復活。
一番左手前の白のブラキカムは枯れちゃいましたね・・・。

真ん中手前の紫のブラキカムはまあ、好調とはいえません。花がどんどん小さくなるという現象が。ブラキカムは花壇うえより、鉢植えだな~っと思いました。

左奥、アンゲロニアは鉢でも地植えでもなんでも元気です。日当たりも気にしない。
アゲラタムは地植えの方が成績が良かったです。







そんなことより、真ん中にある千日紅をここに植えたのは間違い。
みんな迷惑そうです・・・。これは花壇じゃなくて地植えが最適です。可愛いんですけどね!

0 件のコメント:

コメントを投稿