2017/10/19

ビオラ選びは楽し(10月に買ったもの)


休日。園芸店でセミナーがあって、時間遅れそうだったんで。最寄駅からタクシーで行ったんですよ。

なぜかタクシーの運転手さんに変な顔された。「花買いにいかれるんですか?」
って。

***

で。買ったのはこちら。
・サルビア ミスティック・スパイヤーズ・ブルー
60センチくらいで収まる矮性の宿根サルビアらしいです。なんといっても青紫の花がゴージャス。しかも花びらが散っても花穂が汚くない感じがいいなと。最近サルビアに注目してるせいか売り場にどんどん見たことないものが並んでるような気がします。どれも花期が長いし旺盛だし丈夫だし簡単だし。いうことなし。

母がこれを見て「・・・また似たようなものを・・」とつぶやいてましたが。

それから、ビオラの白、ふたつ。これは地元生産のやつなんですけど。120円とそんな高くないけど大き目ポットだし、しっかり根も張っていて、後々にも花も良く咲くし、毎年品質がいいなーって感じる苗なんです。なので二つ購入。色がな~。毎年同じなので飽きちゃうのだけがつらい。


次の日も。雨だってのに、母を連れて違う園芸屋にGO!(一人で持つのが重たいのでつきあわせた)

この日は本気のでビオラを買いに!

こっちの園芸屋さんはうさぎビオラとかちょっとだけ高級なビオラをたくさん置いてる園芸店で。高いですけど、コンディションは抜群~。根張もしてるし、ちゃんとしてるから200円オーバーだけど許す。
あとは、リシマキアシューティングスターを母が気に入って購入。


ビオラはいろんな色があって、選ぶの楽しいですよね~。
このシーズン売り場にいくと、どの色にするかで喧々諤々やってる夫婦よく見るもん~。
母はビオラに全く興味ないので、私がここ数年は勝手に色をえらんどります。だから余計に楽しい。


もうビオラえらびに関しては5年以上繰り返しているから、迷いはあんまりないし、だいたい売ってるものもそんなに変わらないんで。ああこの品種、去年も育てたな。的な感じです。

私が気を付けているポイントは

・青紫と赤紫を混在させない
・赤と黄色を混在させない

以上。

だから、買ってきたビオラを組み分けするのなら、グループ1はこちら。
赤紫とまでは言えないかもしれないけど、若干赤みを感じるグループ。

赤紫系の茶色はおそらくももかシリーズの「ぶどう」何回か育てたことあり。
白ベースで赤紫の入った、ソルべシリーズの「オーキッドローズビーコン」は初チョイス。黒と白は名前が不明。奥の、赤紫単体も名前が不明。・・・ちょっと地味なとりあわせ?いやいやシックといってくれ!


グループ2は去年できなかった黄色を中心にした色合わせ。

ライトブルーと組み合わせて爽やか狙い!
鮮やかな黄色はもしかしたら追加するかもかも。

去年のお気に入り2種(サル顔の、おそらく「うみももか」(もしくはペニーシリーズの「マリーナ」の可能性あり)と、白っぽい青と黄色のコンビ、SSセレクション「イエローブルーウィング」(saito))に、新顔のふんわり黄色グラデの、ソルべシリーズ「レモンシフォン」追加。+名前不明の黒

雨の日だったもんで、たっぷり土が水を吸って帰りすごく重たかったです。
ビオラ愛がないとできないできない。

まずは、5号ポットで根っこが回るまで小さめに育ててから8号鉢へというのが
ここ数年のやり方。5号ポットがない!のに気づいたので、植えるのは週末かな。


楽しみですわ!!ビオラのために今週もがんばります!



あともう一つ忘れてた!

ジャックマニー アルバ

ジャックマニーとかいてあるからには、ジャックマニー系統なんだろうとふんでかってきました。

性質はよくわからず。
ジャックマニーなんだろうと期待してますが。

うちには白系統のクレマチスがなかったし、パテンスは枯れ枝残すのが面倒くさいので、強剪定できる白。

これだ。

ということで買ってみました。黒いフェンスに絡めてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿