2017/11/29

球根植え11月


11月24日。
去年大量にとれたオーニソガラムとワトソニアを植え付けるべく、仕方なく夏花を撤去。おつかれ、千日紅、アンゲロニア、ペンタスのみなさん。。かわいそうに。

そして球根を植えました。

一番奥はリナリアプルプレアの予定。(苗未購入)その前がワトソニア、もう一段前がオーニソガラムシルソイデス(左)と、アラビカム(右)左横にオルレア予定。

母は年々倍々に増えていく球根を全部、すべて!植えようとします。。。とにかく、どーしても捨てるのが嫌だと。切り花にも出来るし。と言い張り、最後は野菜用のプランターにまで植えていました・・・私にはその気持ちは理解不能です・・・。
私は、正直!球根は花期が長いとはいえないし、冬に植えるとその間、殺風景だし、花壇に植えているので植えっぱなしというわけにもいかないし、球根を太らせるまで葉っぱが枯れて汚いのを我慢しないとならないし・・で、手間のわりには、見返りがあまりないなと思っていてですね。。若干、色々な球根を庭に気軽に導入してしまったのを後悔しています。。。母が勿体ながって、捨てさせてくれないので余計に・・。

窓の下花壇は、白・ピンクの春になる予定。薄い青か紫もどこかに、入れたいですねえ。


アネモネの球根も植え付け。
これですべての球根を始末しました。

ふぅ~。




0 件のコメント:

コメントを投稿