2018/11/12

今年のビオラの特徴を観察


11月10日
一番良い株だった名前不明の赤いビオラが窮屈そうになってきたため、最終8号へ鉢増し。









しっかり根回りしてました。
最初に植え替えたときは、見た目より根っこは頼りないな~って思ったのですが、やはり葉っぱが大きく立派なのは伊達じゃなかった。
こういう良い株は成長が早いです。
ちょっと割高なだけあるなー。

この名無しの赤は、たまに買うんですけど。。どこの何シリーズかいまだにわかりません。あまり中に黒ブロッチが出なくて、フチにうっすら黄色がのるんですよ。結構大人っぽい赤で、昔からお気に入りなんです。




フローラルパワーのピュアホワイトは期待どおりの花付き。

小さい株なのに、どんどん咲いてきます。
このフローラルパワーのピュアホワイトという品種。
売り場で観察していると、同じタグをつけているのに、ヒラヒラした花びらのものと、それほどでもないものが混じっていた気がします。個体差があるのかも。。。
去年は品種は不明ですが、花びらがヒラヒラしていたので、今年はそうじゃないタイプにしたいなと思い、選びました。




こちらは名前不明のホワイトブロッチ系
ペニーとソルベで「ホワイトブロッチ」という名前出てるみたいですが、わかりません。

葉っぱが深緑色で、花も花だらけにならないタイプとみました。バランスがよくてナチュラルなイメージです。


いいですよね~。真っ白という感じではなくやや優しい白い色です。






ゼラニウムも赤・白にしているので、ビオラもそんな感じにまとめてみました。

黒、頼りにしてるんだけど株がハズレのようで、貧弱です。。あと波打ってるな~。花びらが。ソルベのブラックデライトも、多少花びらが波打つかどうかという個体差がある気が。
ブラックデライトに関しては、丸弁のものをさがしたほうがいいように思います。白とはちがって、綺麗に波打つというよりも、なんとなく縮こまったような感じになるんですよね・・・

あと、去年も書きましたがこの品種は成長が遅い印象。。春になってから本領発揮するタイプです。黒ビオラ、もうちょい他の品種もほしいですね。。

ビビのビーコンっぽい見た目だけど品種不明のビオラ2株寄せ植え。

快調ですが、花がエアリーな雰囲気なのに鉢が重たいので似合ってない気がしています。

素焼きのカラーでピッタリ重ね鉢できるやつないかな~。

多少花首は長いタイプ。







その他はまだまだ成長途中といったかんじです。

10日ハイポネックスあげました。

種まきたちにも、もちろん。
既に種まき組は間引いたり植え替えたりで、1ポット1苗に独立させています。
やっぱり今年も50個くらいある・・・ついつい色々興味があってですね。減らせなかったな~・・・。

だって、一昨年購入株→去年種まきの次世代株(やや色変化)→今年種まきの次々世代株(どうなるの?)
っていう前提で、じゃあこの同じ種からとれた孫株は全部同じ色になるの?それともまた変化する物がでてくるの?とか。・・・興味あるんですよ。。そうするとどんどん、花を見てみたいわ。。ってなってくるんです。

そんなこんなで、植え替えたビオラ達をマジマジ見ては、ハナガラとったり。
ビオラと戯れている時間は至福です。
バラと向き合ってるときはあんまり・・・。黒点が・・とか、虫がとか、蕾少ない、とか。いろいろ気になるんで。私の顔もしかめっ面だと思うんですけど。ビオラと対峙してるときは、ニヤニヤしてるだけだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿