2018/11/14

秋のゼラニウム

今年の夏はゼラニウムには不快だったようで、結構枯れこんでしまいました。。今ようやく咲きだしています。ただし、青虫が・・恒例の青虫発生中。穴だらけです。夜盗蛾系の虫なんだよなぁたぶん。。。日曜日に気休めですが、スミチオンをざぶざぶーーと潅水しました。



一番古株の、蛍光系コーラルピンクの名無しちゃん。大きな木の桶鉢に2株が植わっています。これを解体して1鉢ずつに植えなおすことにしました





が・・1本はぐらぐらしててスポット抜けてしまい、根がなかった。。コガネに食べられた?とおもったんですが、なんだか根が病気のようです。。。癌腫・・っぽいけどバラによくあるような癌腫ともまたちがう。なのでこちらの株は廃棄。のこり1つも根が全然はっていなかったんですけど・・・鉢に植えかえしました。



私が思うに・・ゼラニウムって、小さい鉢で育てたほうが成績がいいです。大きすぎると加湿になるのか、根がなくなっちゃう。。そして、古くなると花付きが悪くなるので、株はほんとうは更新したほうが良し。

苦手なアオムシが「必ず」春と秋に沸くし、花の色素がコンクリートテラスを汚すし、夏にも冬にも弱く手間がかかるし、「赤」という色がテラスにあることで、あいまいな他の色の花が映えないし・・・。
そんなこんなで、私はゼラニウムに対する評価が低めなんですけど。。母は「外から赤いものがちらっとみえたらかわいい」といつも言っています。


アイビーのトミー。












いつもより赤っぽく咲いてます。
もう少し黒いイメージ。















貰い物のドピンク、名無し。
株が若いので元気に良く咲きます。










2本窮屈に植わっている名無しオーソドックスな朱色&朱ピンク


こちらも若いので元気。












母のお友達の家からの挿し芽「カリエンテ」


アイビーらしく暴れてます。
葉っぱの色が独特~


0 件のコメント:

コメントを投稿