セッコクも満開だったのでいつもは日陰ですが、テラスへ飾りました。
エビネは日なたはちょっと・・ということで、写真のみ。
この、コデマリの根元にある、シダっぽいものが、こごみ(草ソテツ)。
シダとホスタが隣あわせなんて、オシャレ上級者の庭みたいじゃない?という軽薄な目論見で冬の間に、うえてみた根の塊のようなものですが、この春、2つのうち、1個しか発芽せず!!
しかも父も偶然、こごみを買って鉢で育てていて(それは食べる為)それも1個しか発芽しなかったようで、私の植えた場所の後ろにぶすっと追加で植えられていました・・・。食べないのか?今まさに、ゼンマイっぽいのに。。こんな発芽率が悪いとは思わずでした。
毎年変わりばえしませんが、マーガレット。
暖冬で余裕の冬越でした。
手水鉢あたりの素朴というか、まとまりのないゾーンも、いつになく華やかです。
あちこちに生えるオダマキ。花が終わると虫に食われています。
オダマキが好きな虫がいるみたいですね。。。
左が私がわざわざお金を出して買った、タツナミソウ。紫濃いめ。
右が昔から庭にある、薄紫です。
並べると違うのがわかります。買った方は1株しかないので絶やさないようにしないと。
白も少し遅れて咲いてきました。
これもどんどん増えます。薄ピンクってあるのかな。ありそうですけどね。
こうなったらコレクションしたいですね。
アリッサムも少し見ない間に見事に。
赤紫が生存競争に負けたかなって感じですが。。
微妙に全部色が違うんですよ・・・
こんなにアリッサムを買った覚えがなくって。どっからきたのかな。って不思議さが。交雑したのかなあ??ミックスも買ってないです・・。
この、クレマチスの小さな花壇にはえているアリッサム赤紫が今年も絶好調で。。
ラプソディや、上のバラ、レイニーブルーとは色があわないので、白にかえたいのですがここまで旺盛になられると抜くに抜けず。
イマイチ彼らの好む場所が分からずという感じですね。
ジューンベリーの下のバーベナ。薄いピンクと濃いピンクが混在したまま、どちらも生き残っています。
嬉しかったのが、ヒューケラ、ファイヤーアラーム。
夏に弱くて枯れかけていましたが、やっと復活しました。
危なかった~。。。
この場所で赤い色は激しいのですが、今機嫌が良さそうなので動かせません。。
暑くなってきたら避暑にやらないと・・どこがいいだろ。未だにわかりません。
ちなみに挿し芽は成功!バックアップはとったので安心です。
ボイセンベリーの花も咲きだしました。
今年は収穫しやすいよう、サイドのフェンスにクレマチスと一緒に誘引しています。
実がなるのが楽しみです・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿