こんなには枝があっても使えないため、下から誘引しながら剪定しました。
今回はなるべく、短く枝を使っていきたかったため、それを意識しながら枝を選びました。あと、下をやや膨らませるようにもやってみたのですが(下の枝の日当たり確保のため)真ん中下位置にイイ枝がでたのでそっちの育成が優先かな。
誘引していて気付いたんですけど・・・左の太い主枝がほぼ、役立っていないですよね・・・高い位置で切りすぎていて、枝を使えてないです。真ん中の枝もそうだけど。
春の開花がおわったらこのバラもきちんと整枝したいです。
自分用メモですみません。
花後にこの緑のラインは、ぶった切りたい。
右のv字になっている、新しめのシュート枝をほんとうは、真横に倒したいんですけど、結構右上のスペース埋めに使っちゃってるんでこれ切るとキツイかな・・・。
とにかく、めちゃくちゃ伸びるバラなのでどんどん今年も切っていこうと思います。でもね、冬の誘引のことを思うとおいそれとはきれないんですよ。(どの枝使うかわからないし)ってなってくる。そのためにもこうやって記録しておくと、役に立つかな~と。
比較です。
多少は去年より横方向の枝をふやせたんじゃないかな。。このバラ多分、ドンファンよりは横方向の誘引が効果的だと思うんですよね・・。わかんないけど。
あと、あんまり強い太い枝を上にもっていくとそれこそ頂芽優勢で、その枝しか勢いづかないようなので、今年は避けました。
2020年の春。
今年はもうちょい下に咲かせるつもりで誘引してます。
去年春の開花。裏。
一度でいいから雨や日差しにたたられない春のバタースコッチを満喫したいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿