2021/12/05

彼女がその名を知らない鳥たち(ミカンはじめました~)

 

庭に鳥が来てくれるシーズン到来。一応、みかんと牛脂とヒマワリはじめました。

※家の中からなので窓越し撮影(白くなっちゃう)

残念ながら珍しい鳥はきません。レギュラーはスズメ、メジロ、イソヒヨドリ。

この時期、鳥ブログ以外の人が「見かけない鳥がきました」ってアップする、そのほとんどが、普通によく見かける種類で、これ・・・知らんのか・・・へぇえ・・・・。ってなる。・・・ですね。

庭のコシキブが今年は鈴なりなので、今年もメジロが食べてくれています。メジロはミカンも食べてるし、コシキブも食べる。
ミカンにとまってるよりは映えますね。朝と夕方によく来ています。鳴きながらやってくるのでわかりやすい。



12月3日。ジョウビタキのオスが庭にやってきました。メスは去年きていましたが、オスは初めてです。

用心深いので人間が家の中にいないとダメみたいです。コシキブを食べています。ミカンは食べない。ピラカンサは去年の個体は食べていました。でもそれはもう少し後の時期です。



窓ガラス越しでなければ、顔がかわいい、一枚。













これ、うちの庭に居ついているスズメなんですけど・・・2Mくらいの横のフェンスに延々座って私の庭作業をみている変な奴が1匹いてですね・・・餌のアピールなのか、暇をもてあましてるのか、さっぱりわかりません。一応3人組です。


(コガネの幼虫が出てきたらそっち、放るから絶対食べてな・・。)







かれらは去年はヤマガラが割るヒマワリのおこぼれを地面で拾って食べていたはずなのに、今年はカゴにぶらぶら飛び乗って、ヒマワリ自力でガツガツ食べてます。カラも自らのクチバシで割ってます。完全に進化。

90年代と比べると、スズメの個体数がめちゃくちゃ減ったという調査が先日、でていましたが、スズメの対応力の高さには驚かされます。めっちゃ器用だし、運動神経もあるし、食べられるものの範囲が広い。朝と夜にグループが集まって会合ひらいてますよね。情報共有力もすごいです。
まー、それだけ苦労してるってことかもしれません。

ヤマガラとシジュウカラは今年はきてくれていません。去年のかわいいヤマガラの写真を眺めています。悲しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿