2022/01/20

おまけに鳥も泣きじゃくりだし

 

寒さが増して、スズメの数が増えています。特に朝会、夕会のときは数が多い。

昼間のレギュラーは3、4匹です。何でも食べますね。







メジロもレギュラーなのですが、順番にみかんを食べています。あんまり喧嘩してない。スズメの方が強いようですが。










牛脂は若干食べるのが難しいように、つるして揺れるようにしながらも、頑丈に木に固定してあります。食べやすくしているとカラスが持って行ってしまうので。

スズメは今年から上手に牛脂を食べるようになりました。見様見真似で進化していく鳥なのです。
これもね・・器用に順番にたべますね。交代が一瞬。
メジロも牛脂は食べます。イソヒヨドリも好きそうです。イソヒヨは、さすがに図体がおおきいため、長時間ぶらさがったりはできないので。アタック+一瞬でついばむ。というこれまたある意味器用なことをやっています。今年はカラ類がこない。シジュウカラこないかなぁ・・・・。寂しいです。

土を掘っていると、白い例の幼虫が絶対でてくるので。。。鳥にはそばにいててほしいですね。投げるから食べておくれ。。と思いつつ、私が作業してるときはさすがに鳥たちはあまり近寄ってきてくれません。裏に虫は、放置しにいくので、食べていてくれてるとうれしいのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。