2022/06/27

ウワサの花ちゃん培養土をかってみた



ペチュニア系youtuberは、全員これを使ってるっていう、噂の培養土、「花ごころ フルボ酸配合花ちゃん培養土20L」をアマゾンで買いました。

育ち方が全然ちがうんですって~
やっちゃんねるさんの比較動画みてみてください。確かに違う。フルボ酸がいいんですかね。

ホームセンターで買うと安いらしいのですがアマゾンだとほぼ倍くらいします。






 
楽天のリンクですが、アマゾンのがちょっと安いかな?


開封してみました。こんな感じ。

ペチュニア育てる下手くそがえらそーに言っていい?
・・・あーんまり好きな感じの質感じゃないです。。。お勧めされない限り絶対個人的にはかわなかっただろう、タイプの培養土です。繊維っぽいというか、なんかこう・・・粒状構造じゃないかんじね・・・。スカスカふわふわしててバークたい肥が多そうな軽い土です。

これでほんっとに育つん?って若干。。。
ユーチューバーの人たちはこれに赤玉土小粒を3割程度まぜると言ってました。

3割まぜても、全然粒感が増さないですしね。。。
でも、興味深々で買ったので、ペチュニアのはちましの際には、試してみます~。


もう一つ。ホームセンターで買ったのがこちら。
ハイポネックス 美しい花を咲かせる 花専用培養土 20L
ホームセンター用商品みたいですね。ネット検索してもハイポネックスのメイン商品としてはでてこないです。













この土は結構、さらさらしてますが、バークたい肥っていうより腐葉土感がまだある感じ。花ちゃん培養土の方が重量は軽いと思います。















最後に一番好みのサラサラタイプ。
まつおさんところのユーティリティ。まつおさんがYouTubeで、花壇にいれても大丈夫っていってました。
これは効果のよしあしはわからないですけど、何が入ってるかだいたいわかる感じなので安心感あります。買いだめしたい土ですね。。。






















あと、今手元に実物はないんですけど。楽天の刀川平和さんで赤玉土買うついでに頼む土ですが、粒感強くまつお土に似てます。結構清潔感ある土で気に入ってます。

***
普通に赤玉土+腐葉土でも植えてはいますが、最近腐葉土の気に入っている製品の質が落ちてしまって・・・。なんだか半生だったり、葉が大きすぎたりするように・・・。
あとは赤玉+腐葉土って、微生物的には質素だと思うンで・・。環境が悪くなってきたときにふんばれないのでは?って思うところもあって。例えば、根腐れだったり、、ネマトーダだったり、、、癌腫だったり?くん炭とかをさらにくわえたらいいのかもですが。

ということで、色々買って試してみようと思います。私の下手ペチュニアが花ちゃん培養土によってもし劇的に改善されたらお伝えします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。