2022/07/03

鉢増しはたのし

 

先日買った鉢をもう一つ買ってきて、ニューサイランピンクストライプを植え替えました。

可愛さアップ。。。















ネマトーダ対策として、クレマチスの鉢にマリーゴールドの種をまいたんですよ。。

で。マリゴって、ナメクジにめっちゃ好かれるってことがわかりました。ぶっちぎりで人気。。
なのでだいたい丸坊主にされたり・・あと、まあ割と病気になったりとか。貧相に鉢の中で咲いたり咲かなかったり共生させているわけですが。。なぜかテラス正面のこの2鉢だけ、めちゃマリーゴールド元気なんですよ。。何がよかったのかわかりませんが。
あまりの勢いではびこってるので、クレマが心配になってきてさすがに抜きました。


抜いたら根はそんなでもなかったです。ただ、表面を覆うように根はりしていました。

どこかに地植えてもよかったんですが鉢植えにしました。
とりあえず待機だ。








あとは、伝市鉢で、浅いタイプに植えていたものを全部、深い鉢へと鉢増ししました。さすがに高植えしすぎてる状態だったので、根がむき出しでよろしくないなと。。

植え替えの為に一度ばらしてみましたが、あんまり根はりしておらず・・・。まつおさんとこのユーティリティベースなんですが、これに花ちゃん培養土を混ぜて鉢増ししてみました。










スリップス疑いや、下葉が蒸れて枯れていたタイプのペチュニアたちは切り戻ししたことで新しい葉になり、復活してきました。

PWのラズベリーチーズ、復活はやかったです。






今一番さいているのはサントリーのるり色かざぐるまですね。

ただ、花びらが薄くて弱いので、日ざしで茶けてしまったり繊細な感じです。
ストライプがうすくなってきてしまった。。液肥などで解決するかなぁ。。ペチュニアって意外と気温によって、色がかわりますよね~。ビオラと同じだ。。
このペチュニア花が大きくて迫力があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。