●枯れるだろうなと思っていたとおり枯れたもの●
・ビオラ(全滅)
・宿根リナリア
・リシマキアボージョレ →惜しいけどうちではやっぱり夏越できないです。
・バコパ
・サンクエール白×2個
・サンクエール紫×1個
・サンクエール白紫×1個
→サンクエールについては、日陰においてるものしか生き残れなかったです。夏に強いというキャッチフレーズは、嘘だとおもうなー。。。特に雨→晴れの時が危ないです。
・宿根キンギョソウ →他のものに覆いかぶされて消えました。
・クレマチス アルバラグジュリアンス →鉢上げしていたものですが枯れました。
・ゲラニウム 地植え3種とも全滅 →鉢で育てているものだけが無事。
・コンボルブルス →予想外に枯れました。さし芽は成功。
・カンパニュラ →8月末まではありました
・マリーゴールドいくつか →雨に弱い。
・カリブラコア リトルシャンデリアシリーズ 赤と紫 →雨のあとの晴れで一日でダウン
・サルビアスペルバボルドー(5年耐えたのに~)→徐々に枯れていきました
・カラミンサ →春先から調子あがらずそのまま枯れました
・アラビス →消えた感じ
・ジギタリス(ジューンベリー花壇左)×1個 →9月になっての雨からのダウン
・ヒューケラキャラメル →枯れた
・ヒューケラファイヤーアラーム →枯れた
・ジギタリス×2個(ジューンベリー花壇右・南向け花壇奥) →生き残った
・ユーパトリウムチョコラータ→生き残った
・ニューサイラン×2個(鉢植え銅葉と、地植えのレインボーなんちゃら)→1つ枯れた
毎年弱りますが今年はちょっとひどい
・ブラキカム →ギリ耐えれた
・ロータスブリムストーン×2(一番大きい地植えと鉢) →ロータスは8月は耐えられるようですが、9月になってからが厳しいですね。。枝枯れしています。
・千日紅(白)
・コルディリネエレクトリックフラッシュ
・サンクエール パープル(鉢)・白(鉢)
・ミツデイワガサ
・ワイヤープランツ
→焦げたけど日陰で復活
・キャットミントジュニアウォーカー
→危なかった。。
・セラスチューム→蒸れてたんですが意外としぶとく
・ブルーデイジー→他の草におおいかぶされてたのになんとか生き残ってます。
***
ということで、、こんなに枯らした夏ははじめてなんじゃないかってくらい枯れましたね。。
とにかく雨→高温で、がくん!とダメになるものが多く。
いや~・・・・どうすりゃよかったのか。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。