祖母の遺品のロングネックレス、薄汚れたままで失礼します。黒ずんでいるということは銀製?と推察しますが、四角のチェーンがつながっており、身につけると、かくかく折れるので、ちょっと癖ありな感じ。これは歳とっても、きっと使わないだろなーと思ったので・・・
ブレスレットにリメイクしてみました。といっても、パーツ1つ、ニッパーで切って短くしただけ。もともとチェーンのデザインなので、輪を作る必要もないっていう・・。
チャームを何かつけようと、母が昔作ってくれたメノウのペンダントトップをくっつけておきました。最近肩こりのせいであまり重たいペンダント・ネックレスは避けているので、ペンダントよりブレスレットにしておくほうが使用頻度が高いかなと。
母としゃべっていると、アイデアが出てくることがおおくて、例えばこのネックレスをブレスレットにすることだとか、チャームは何を選ぶかということですが。一人だと割と難しいかなーって思いますね。彫金ってけっこう、自分のアイデアを人に伝えたり、人からアドバイスをもらうことで、形になるところが多いので・・(私の場合は)
裏です。
ペンダントトップは裏表使えるようになっているので、ひっくり返りやすいブレスレットにも適しているなという感じ。
***
ネックレスはまだ残っているので、また何かいいチャームがあれば作り足そうかな。久々に彫金くらい、せぇよって感じですが。5年は遠ざかってますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。