さすがに大きくなってきた&涼しくなってきたので、少しだけでも鉢増ししようかなと。この日はコルディリネオーストラリス ブラックナイト と、エレクトリックピンクを植え替えしました。
ブラックナイトは買った時ちいさかったのですが、根張りも上々。背も高くなってきて、木になる感じがでてきています。
これ、5号ちょいのテラコッタに植えていたのですが・・・むちゃくちゃ抜くの大変でした・・・
若干懲りたので、まだ小さいうちは重ね鉢やっぱりしておこうと。7号フレグラーポット(プラスチック鉢)にうえて、黒い鉢にイン。
コルディリネって成長するとちょっとこうやって葉が垂れるんですよね。。これが他の植物たちを攻撃しがちというか・・・。
まあ邪魔なんです。ぶっちゃけ。
下に垂れてるところは、切ってもいいんですけどね~。ま。よっぽどの時は切ります。
もっと成長が良いのが、エレクトリックピンク。さすがの最初から良い株。6号スリット→7号フレグラーポットへはちましです。
ほとんどほぐさず、そのままはちまし。
先日、コルディリネはちましを見据えて買った、デローマコーノポット26センチに、7号フレグラーポットがシンデレラフィット!
これはラッキーでした。
重ね鉢で使うことにします。
エレクトリックピンクは今、株立ちな感じでまだ上にあまり伸びてきていません。葉っぱが多いのでこれまたお行儀は悪いです。
***
オーストラリス ブラックナイトも、エレクトリックピンクもよく日の当たるテラスの花台においていましたがそこまで弱る事もなく夏を越せました。
ちなみに土は、まつおさんところのユーティリティ(水はけ重視)+赤玉土中粒追加+刀川平和 Natural ナチュラル-培養土のブレンドにしました。鉢底石はなし。水はけは今はとても良いです。
冬は少し寂しくなるので、葉モノに頑張ってもらう予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。