2023/10/24

今月植物買ったもの(2023年10月)ビオラの前に


久しぶりの園芸店へゴー。
買ったもの

・デルフィニウム 薄紫
・デルフィニウム 白
・デルフィニウム 水色
・ジギタリスアプリコット
・PWスーパーアリッサム
スノープリンセス




<デルフィニウム>

この時期買って→植えるとこなくて→とりあえず鉢植えにして→案外育ち悪くて→寒いころに地植えにして→寒さで枯らす。というのを繰り返しているので今の時期に買うのが果たして良いのか?っていう疑問をめっちゃ抱えつつ。かといってコンディションの良い苗を売っているのもみたことないし。どうすればいいのどうしたらどうすれば~~


・・・結局いつもより少し大きめ?7号鉢に植えました。

一点だけ。タグに「植え付け後1か月は乾燥に注意」という表記があったので、多少水やり多めを心がけて、育てたいとは思います。
あと、去年間違えて買った、すっとんきょうな青をまた買ってしまった。私はアホなの?


<ジギタリスアプリコット>
うちの近所の園芸店ではジギタリスの定番品です。もう少し待つとイイ株でたりするので微妙・・・だけど買いました。なくなると面倒なのと、ジギタリスはデルフィニウムと違ってスリット鉢で育てていたらそれなりに大きくなります=育てやすい


<PW スーパーアリッサム スノープリンセス>
PWのスーパーアリッサム。2種あるうちの、フが入ってない方は、意外と久しぶりに見た気がします。うちに今、1つあるんですが、鉢植えとか壁園芸に使いたくて買いました。(さし芽が待てなかった)いったん8号スリットに、鉢植えにします。

****

しばらく園芸店遠のいてたんですが!ビオラ・・・F1種が、店頭に綺麗ーに並んでるのに驚愕。私もほら・・今年も暑い中種まきしたからわかるんですけど。未だしょぼしょぼやん?それなのに、花さいて立派な株なわけですよ。凄いなと。どういうマジックなんでしょうかね。あやかりたい。。

しかし大問題が。一番私が気に入っていたビオラ、ビビのマンゴーアンティークが廃盤と、このブログのコメントで教えていただきました・・・しかもコメント見逃していて最近気づきました(すみません)・・・・どおりで去年売ってなかったわけです。種もとってないわー。というよりもともと種ができにくい品種なので、取ろうと思っても難しいともいう。

私が好きなものは廃盤になるのが早いっていうのは最初からわかってるんですが。でもね、なんとなくマンゴーって、生育が遅いところがあって、生産しにくいんじゃないかな・・って思ってました。育ったら冬にも強いしキレイなのにな。。。残念すぎる。

門周りの見せビオラだけ何にするか早く考えようと、F1種みてたんですけど・・若干、育てやすいといっても、個性はあるので・・

ほたるももか→冬臥せってんだろな・・・・門でそれって・・・
しんしん→花姿バラけるんだろな・・・
ローズオーキッドビーコン→意外と冬は沈黙する(咲かない)しな・・・

みたいなね・・・全員が全員門に最適なコじゃないんですよ。
だからこそ・・・マンゴーにしたかっt(略)

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。