・アスペルラ・・なぜか1つだけしか出ず??
・オルラヤ ・・・全然出ない。種じゃないものをまいたのだろうか・・・
・リクニス 出すぎ。
・宿根リナリア 出すぎ。
・ヤグルマギク たくさん出たんだけどナメクジにやられて2つだけに。あとでしらべたところ移植を嫌うそうなのでこのまま育てます。
・ギリアトリコロール 出すぎ。そしてひょろひょろ。これも移植を嫌うそうなのでセルトレイなどで育てるほうが本当はよさそう。うまくいくか不明。
オルラヤはまあ買うとして、、アスペルラはまき直しましょうか。
今からだと成長遅そうだなぁー。どうなんでしょね。
やっぱりポットまきするときは、3粒くらいをまいて、発芽をまって、間引いて1つにする。っていうのが正しいと思います。
こぼれだねや種まきから育てているジギタリスはぼちぼちと育っています。
見ての通り、たくさんつくってしまってですね。
さすがにやりすぎた感が。
夏の花もまだ片付けてないので、植えれないし・・・鉢植えしちゃって飾りながら育てるくらいしか思いつかないです。しかも、30個くらいあるんでやっぱり植える場所がないですね・・・。プランターに植えるとか・・。


0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。