2024/03/17

ウィッグ関連商品



ウィッグを本格使用していると、その他もろもろのグッズが必要となってきます。それらのご紹介。

****

●ウィッグオイル200ML ウィッグケアミストタイプ

ウィッグの絡まり防止のための必需品。オイルタイプがほとんどです。効果としては、まあ・・静電気防止には、マシかな。くらいの感じですが、やっぱりなかったら困るかも。




●LODI ウィッグ用 インナーキャップ

ウィッグのズレ防止のキャップですが、これは正直いまいちでした。私は、むしろ脱げてくる。網状のものが一番です。









●固定用 ウィッグバンド

これもズレ防止アイテムです。ベロア生地のヘアバンドみたいなもの。インナーキャップの上からまくと安定感が増していいです。私の場合はショートタイプのウィッグ着用時は必需品。もうちょっと素材が薄いとフィット感的にもっといい気がします。



●分解式 Wigmo 消臭スプレー
タバコのにおいや、お好み焼き屋、焼き肉屋のにおいはなかなか取れないため
こちらも必需品。まあまあ取れると思います。無香料。ウィッグのほかにも使えそう。
今思い出した。一年前にクリーニングに出したトレンチコートを出してみたら、やけにおっさんの皮脂みたいな匂いになってたので、使ってみたいと思います。


●Paruks かつら用両面テープ
これもズレ防止アイテム。キャップの外側にはってみたのですが、粘着力がつよすぎて、髪の毛が抜けそう。ってことで諦めました。






●[クラッセ] ウィッグ専用 シャンプー&トリートメント
これも必需品。無香料なのですが、ちょっと艶々とかはあまりしないなぁという感想。他に良いのがありそう。

●ウィッグスタンド
これいらないかなぁとおもってたけどやっぱりあると便利ですね。洗って乾かすときに必需品というか・・。ただし置く場所が必要。



●HUAN ウィッグフック

吊り下げ方も購入。便利だけどめちゃくちゃ大きく感じます。
ロングヘアには良し。

これを縦につなげていくつかを、縦収納するものもみかけました。

***
ということで、私はすべてアマゾンで購入しました。ヒットなものもあればはずれなものもありというところです。ウィッグネットについては、ウィッグに付属のもので事足りているかなという感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。