2024/05/12

華やかなアフロディテ、立ち枯れるテッセン


4月後半から咲きだした、アフロディテエレガフミナです。
地植えで唯一うまくいっているクレマチスで、カツラの木の根っこが多分到達していると思うんですが、めげずに頑張ってくれてます。

今年は近くにジギタリスを植えてしまって派手派手しくなってしまった・・。失敗。











写真によっては青紫系にうつっているかもしれないですが、赤紫のクレマチスです。


若いうちは立ち枯れもするのでちょっと注意。年数経過すると安定します。




自力で巻き付かないので、誘引が必要なのですが、相当株立ちするので広めの誘引スペースが欲しいところ。今立てているフェンスでは足りない感じがします。


塀の方では鉢植えで育てていますが、垂れても咲くので塀にむいているタイプといえます。











テッセンも地植えですがカツラの根のせいなのか、昨今勢いはあまりありません。

今年も2本イイ枝がでていたのですが、雨風で1本蕾満載のまま、立ち枯れ・・・。

1回育てた花が枯れても、品種をリピートしがちな私ですが、このテッセンが枯れてしまったらリピートは諦めるかもしれないです。なんせ、立ち枯れがあまりにおおい!枯れるっていうタイプの立ち枯れではなくて、あきらめが早い性格・・・。自ら1本切り捨てるような雰囲気の立ち枯れが多くてなかなか満開が見れません。調子がよかったこともあるんですけどね・・・。環境が悪くなってきてるのかな。このフェンスは割と目立つ場所なのでもう少し頼りになって、雨風に強いクレマチスを植えたい気もします。白がいいなー・・。


同じ場所においてある鉢植えのミケリテです。去年地植えから鉢上げした個体。なんとか花が3輪くらい咲きました。

ミケリテは…立ち枯れしたことないかもしれない。そーなった記憶にがないですね。
ミケリテは挿し芽株も1つ出来ているので、この場所で大きくできたらいいかなーって思います。
これも赤紫系のクレマチスですね。巻き付き力が高いのも特徴。今調べたらミケリテって、及川さんでは「ジャックマニー系」ってあって、おぎはらさんとこでは「ビチセラ」系ってかいてますね・・・え?どっちだ?ビチセラだと思ってるんでめっちゃいつも強剪定してました。「ジャックマニーとビチセラの交配種」ってのがアンサーみたいです。
ということは・・・多少長めに残しても咲くのかもしれないですね。一回やってみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿