2017/08/21

沖縄 お金を多く払うということは不快要素を排除すること


私ですね・・旅行無精なんですよ・・

いろいろ手配をしたりするのが超嫌い。面倒なんです。

なので、基本旅行はお誘い待ちなのですが、人が決めたプランにイイヨといって乗っかる形になるので、自分が興味があるところにはいけません。そうすると旅行中に不満な態度が出るのでますます友達が誘ってくれなくなる。旅行に行かなくなる。のループに入っている人生です。


ところが、今回久しぶりに稀有なありがたーい友達が誘ってくれて沖縄に行ってきました。

←美ら海水族館のジンベイザメ。2匹。
大阪だと海遊館にもいるんですけど、この2匹は特に大きくて、かわいかったなあ~。
水槽のそばに軽食屋があってですね。特等席で食事しながらゆっくりと見ることができてすごく楽しかったです。

人懐っこいエイもいたりして。何度も見に来るんですよ。
ちらっと視線を送ってくるの。かわいいですねぇ~・・・水族館がめっちゃ好きです。

***
←沖縄の定番アイス ブルーシール
おすすめは断然「黒糖」ピスタチオもおいしかったです。何個も食べましたよ!!

***

でもねえ。。。
今回、バスツアーだったもんで、全然時間がないまま次々とバスに押し込まれるんですよ~・・・とほほで。で、向かう先といえば土産屋、土産屋、また土産屋。

安いんでしょうがないのもわかるんですが。(土産屋に寄ることによって手数料が入り、旅行の価格が下げれるんでしょうね)でもね。程度ってものがあるよ!?このツアーくんだやつ、一度このスケジュールで自身が、行って来てみなよ!って思った!

ということで、もっとじっくりとみたいのに行かないと~・・・・ということが続きストレスがたまった上に、バスガイド(沖縄出身沖縄在住)がですね。。。ノンストップでしゃべり続ける。

ハードスケジュールで炎天下の中引きずりまわされて、疲れているのに寝られない!!!1日目終了して。本気でつらくて・・・苦痛で苦痛で苦痛で・・・仕方なく自衛のために、耳栓を買ったんですが。。。
耳栓つっこんでても普通に一言一句、聞こえるボリュームでしたね・・・無意味やった。


←おきなわワールドの玉泉洞(鍾乳洞)
歩く歩く。なぜか展示の感じがB級のお化け屋敷風・・・。そっちにふるの?みたいな感じも・・。
この施設、目立った場所に動物の姿が見えないのに動物園以上に、動物臭い・・・蠅もすごい・・・ちょっとあれなかんじが・・・。なんでだろう・・。

***

もちろんこのガイドが楽しいお客さんはたくさんいると思うので、私のわがままだという自覚はありますし、なんとかさせようという気もないんですが。二日目はあんまりにも腹がたっていたので、ガイドの真正面で堂々と耳栓つっこんでましたね。
朝、旅行会社の変なスケジュールのせいで、めっちゃ早い時間に起こされてるんですよ。。。みんな眠いのに。読×旅行の添乗員もなんか言えよ!

しかも、米軍と沖縄の関係の話が非常に多くてですね・・・いや、沖縄の人がそういうことを本州の人に伝えたいのはわかるんですけど。こっち旅行よ?バカンスにきてるんですよ。。そういう、戦争の話や政治の話って、程度があるんじゃないのかって思いましたね。長々としつこく語りすぎ。

そんなこんなで。関西人の、特にわたし。イラチ(すぐにいらいらするせっかちで短気なヒトのこと)沖縄にきてもまったくそういうゆったりな沖縄モードになることもなく・・・イライラしっぱなしでした。


補修中の首里城正殿
・・・補修中~~・・・。

***

バスも、定員オーバーで詰め込まれているツアーのため、
一部の人は補助席。私も3人参加なので基本変な席・・・(溜息)

一日目の後ろは二人の子供連れ。子供がバスの座席の後ろについているホルダーをかたかたかたかたして遊ぶので、衝撃がダイレクトに不快に伝わる。。。ぐずる・・・歌う・・・。母親、疲れているのかだんだん注意が雑に・・・。私も疲れているため最初はしょうがないよねと思っていたけれど、だんだん腹が立ってくる。


思い返せば行きの伊丹JALから席運は悪く。
後ろのバカ3人男が肉まん食ってるんですよ・・。
しかもビールのんで酔って、後ろからバンバン足があててくるし。男ってほんと、だいたいこんなん。

「ねえねえ!臭いとおもったら、後ろ肉まん食べてるよ!ありえなくない?非っ常識~!」

聞こえるように友達に、いうふりをして私、大きな声で吐き捨てる。


帰りのANAにいたっては、前の席のユウキ4歳、男児がですね。離陸前に、
「ママー!!!ユウキこわい!ユウキ飛行機おりる!!ママー!たすけてええええ!ユウキいやだあああああっ!!キェエエエエ!!!フギャアアアアアアア!!」
泣き叫ぶ、暴れまくる。
「ユウキ一人で乗ってるわけじゃないからね?降りるなんて無理なのよ?」
みたいな説得の仕方の母親。
私ならきっとキレて子供を叱り飛ばしているだろうが、母親。慣れているのか動じず。
お父さん、存在感なし。一言も注意や説得することもなく、ユウキを押さえつけるのに必死。

私、黙って先日、買った耳栓を再び耳へ・・・。
後ろの席の友人、私の席運のなさに大笑い。
しかもユウキ、4歳男児。エンジンかかった瞬間にぴたーっと静かになったんですよ。
降りる段階では、窓の外の景色を楽しそうにみてましたからね~。。


あと、久しぶりに乗って思ったのは。国内線にいたってはJAL>ANAのサービスなんですね・・私初めて知った。(飛行機あまり乗らないので)
ANAの機内Wi-Fiが有料なのはちょっとびっくり。これくらいは普通に無料かと思ってました・・・。あと、飲み物サービスもJALはおかわり無料。

で。結論。
わかってたんだけど。バス旅行とか、旗もって案内されるようなタイプの団体旅行。
私には無理。今後は必ず断ろうと。と心の中で思いました。。

あとはホテルの部屋はやっぱり良いに限る・・。
アップグレードしたにも関わらず、ユニットバスだったんですよ・・。
これには友人も唖然としてかなりへこんでましたね。

それからやっぱり沖縄に行ってるのに海に入れなかったってのは・・・
私、最初にプランみたときに入れるとおもってたんですよ。でも滞在時間よく見ると、40分でした・・・。これが明確であればおそらく断っていた旅行だったなと・・。

というわけでほとんど、文句しか書いてない・・・!!
今回件名に書いたことを痛感した旅行でした。

まああとは、沖縄は車が運転できないと厳しい旅行になりますよね。
それもよくわかりました。
おそらくこれって、私の最後の旅行になるんじゃないだろうか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿