つけた色は大体の感じ。2号ってのは、うっかり挿し芽や二度買いで増えてしまったやつです。
その他にも挿し芽小鉢がいっぱいあるんですけど。名前もわからないので、見ないふり。流星は3号くらいまでありますね・・。誰かもらってくれないものか・・イトコいらんかな・・。
ジャックマニー
新旧咲き
新旧咲き
つるの伸長力3~4m
高フェンス推奨
ドンファンとあわせようかなって
思ってます。エグいけど、、、ドンファンの強さの前には淡いピンクなんかをいれても負けちゃうだけな感じがするんで。。
高フェンス推奨
ドンファンとあわせようかなって
思ってます。エグいけど、、、ドンファンの強さの前には淡いピンクなんかをいれても負けちゃうだけな感じがするんで。。
花付きの良さはよくわかったので。
きっとどこでもうまくやっていけると思います。良く伸びるのと、絡まる力が強いので低いフェンスより、確かに高いフェンスのほうが管理がらくです。
プリンスチャールズ
新旧咲き
2~3m
高フェンス推奨
・・・普通のフェンスで考えていたのですが、結構管理が難しいです。意外と、あんまりからまないんですよね・・。気づくと、垂れてたりしました。。
ちょっとまずいなと。バタースコッチの横しか高めのフェンスはないんですけど。夏場の西日があまり好きそうじゃなかったので困ってます。
ジャックマニーアルバ
不明プリンスチャールズ
新旧咲き
2~3m
高フェンス推奨
・・・普通のフェンスで考えていたのですが、結構管理が難しいです。意外と、あんまりからまないんですよね・・。気づくと、垂れてたりしました。。
ちょっとまずいなと。バタースコッチの横しか高めのフェンスはないんですけど。夏場の西日があまり好きそうじゃなかったので困ってます。
ジャックマニーアルバ
まだ花を見たことがないのですが。ネットで検索すると半八重として書いてある写真などもあって不安です・・・。
タグの写真は普通に一重でしたけどね・・。
これは黒フェンスに絡めて活躍してもらいたいです。そのために買いました。
アブラハムダービーのアプリコット色とのコラボはどうでしょう。さわやか間違いないと思うんですけど。。
アラーナ(アラナー)
新旧咲き
1.5~2m
高フェンス推奨
金子先生の本で「弱剪定推奨
」とありました。
なんとなく多花ではない感じなので、
鉢植えでまずは様子見してみる予定です。
花首が強そうなイメージです。
バラでいうとステムが長い的な感じ。
ミケリテ
新枝咲き
2~2.5m
低フェンス向き
赤紫系なので、ちょっと使いどころが難しい。ピエールとダヴィンチの間に入れてみました。黒フェンスなのでちょっと目立たないかもしれませんが、邪魔にもならないだろうという目論見。
流星
インテグリフォリア系(新枝咲き)
1.5~2.5m
恐らく低フェンス向け
割とよく咲きました。西日もあまり気にしない様子です。
バタースコッチとあわせたかったのですが、、プリンスチャールズに譲ったほうがよい状況で、マルガリータの横にいってもらうことになりそうです。
マルガリータとの相性は勿論抜群です。
天塩
旧枝咲き
1.5~2.5m
低フェンス向け
まだ見ていません。早く見たい。。
旧枝咲きなので、練習もかねて鉢植えでまずはやってみようと思います。
ラプソディ
新旧枝咲き
1.5m~2m
低フェンス向け
レイニーブルーとあわせました。レイニーブルーよりクドイのでちょっと心配です。
ロウグチ
インテグリフォリア系(
新枝咲き)
1.5~2.5m
低フェンス向け
本当は!バタースコッチやドンファンの足元に植えたいのですが。どこにいても、めちゃうどんこになりやすくて、バラにうつされるのが嫌なので・・ちょっとはなして、マルガリータの列には植えるつもりです。
ピンクファンタジー
新旧枝咲き
2~2.5m
低フェンス向け
これは。ダヴィンチの隣に植えました。上をむいて咲く花なんで、通行人からは見えないし、私たち庭からもドウダンツツジの後ろで見づらく。
放置されそうな気がして若干心配です。
何も考えずに買っていましたが。クレマチスは、バラほどには細かい情報がないように思えます。つるのかたちや、花の咲き方角度、などはまだわからないことが多いです。
燃えるよね!そういうのって!
新旧咲き
1.5~2m
高フェンス推奨
金子先生の本で「弱剪定推奨
」とありました。
なんとなく多花ではない感じなので、
鉢植えでまずは様子見してみる予定です。
花首が強そうなイメージです。
バラでいうとステムが長い的な感じ。
ミケリテ
新枝咲き
2~2.5m
低フェンス向き
赤紫系なので、ちょっと使いどころが難しい。ピエールとダヴィンチの間に入れてみました。黒フェンスなのでちょっと目立たないかもしれませんが、邪魔にもならないだろうという目論見。
流星
インテグリフォリア系(新枝咲き)
1.5~2.5m
恐らく低フェンス向け
割とよく咲きました。西日もあまり気にしない様子です。
バタースコッチとあわせたかったのですが、、プリンスチャールズに譲ったほうがよい状況で、マルガリータの横にいってもらうことになりそうです。
マルガリータとの相性は勿論抜群です。
天塩
旧枝咲き
1.5~2.5m
低フェンス向け
まだ見ていません。早く見たい。。
旧枝咲きなので、練習もかねて鉢植えでまずはやってみようと思います。
ラプソディ
新旧枝咲き
1.5m~2m
低フェンス向け
レイニーブルーとあわせました。レイニーブルーよりクドイのでちょっと心配です。
ロウグチ
インテグリフォリア系(
新枝咲き)
1.5~2.5m
低フェンス向け
本当は!バタースコッチやドンファンの足元に植えたいのですが。どこにいても、めちゃうどんこになりやすくて、バラにうつされるのが嫌なので・・ちょっとはなして、マルガリータの列には植えるつもりです。
ピンクファンタジー
新旧枝咲き
2~2.5m
低フェンス向け
これは。ダヴィンチの隣に植えました。上をむいて咲く花なんで、通行人からは見えないし、私たち庭からもドウダンツツジの後ろで見づらく。
放置されそうな気がして若干心配です。
何も考えずに買っていましたが。クレマチスは、バラほどには細かい情報がないように思えます。つるのかたちや、花の咲き方角度、などはまだわからないことが多いです。
燃えるよね!そういうのって!
0 件のコメント:
コメントを投稿