2021/03/25

ドウダンツツジに有機肥料

 

うちのドウダンツツジ。ごらんのとおりの貧相な枝っぷり。。

まあ・・足元に隣のホトトギスがだいぶ攻め込んでますしね・・

何とかしたいなぁと思いながらも、ホトトギスって地下茎なんですわ。。。しかも、かーーーなり抜きにくい、太い根っこでして。まあ・・カタバミの太いやつみたいな根っこが・・。イヤすぎてずいぶん長く見て見ぬふりしてたんですが、さすがに、この辺りヤスデまみれになる夏にはやりたくないので、虫がいないうちに、先日間引きしました。。ぐりぐりスコップつきたてながら掘り返すようなイメージで除去。苦労した・・。


甲斐あって、スッキリ。

しかし・・ドウダンツツジもう少しなんとかならんもんかな。

うちの近所のイトコんちですが、祖父の家にあった大き目のドウダンツツジを新しい家に移植してるんですよ。でも、当時から、ドウダンツツジなんてあったかね?ぐらいの、印象。多分そんなに赤く、色づいてなかったとおもいますね。そう、考えると日当たり結構いるのかなあ?
しかも、イトコ、一回植えたそのドウダンツツジが、ボロボロになるからといって植木屋にいわれて、日向→日陰に植え替えていました。一体どこに植えたら正解なんだってはなしだ。
そして、うちのドウダンさん・・・。。。。やっぱりスカスカのこの葉をみていると日当たりがちょっとたりていないような気がして仕方ありません。この場所、暗いってわけでもないんですけどね・・・。普通に「明るい半日影」だと。ここじゃこれ以上日当たり確保できないしなぁ~~。つらい。


京都のこーゆー、ドウダンツツジにあこがれて植えたんで、…ちがいすぎる・・・。綺麗だなーー・・・・。燃えてますよ。紅葉より赤いもんね。

一応うちのやつには、寒肥もう一度ちゃんと入れました。今年は剪定はしません。育て方のところには、水切れに注意とあるので、気を付けます。



春以降は行儀の悪くなるシモツケも春の芽出しの瞬間はこんなにキレイ。









ちっとも大きくならないブルーベリーも花が咲いています。YouTubeみてたら、まずは花をむしって木を大きくしようって、ゆーてはるお店の人がいましたね。。
・・・・・なるほど。でも、むしらないです。


そんな大きくなられても困るってのもあるし。。






ミツデイワガサも芽吹いてきました。


あと芽吹いてないのは、、、
木だと、ジャカランダ。
テッセン。カンナ。コゴミ。ホスタ類。

テッセンとジャカランダは若干心配してます。あと半月は待たないとダメかな。




0 件のコメント:

コメントを投稿