種まきビオラの振り返りです。まだもう少し楽しめそうですけどいまのうちに。
お気に入りの4つ
一番お気に入り。
私が種でつないでいる系統の王道。
和風のものも結構でましたが、種はとりません。
この手のマリーナのバリエーションを生むために、色いろな個体から種をとっています。
一番好きな青いカラー。
この色はなかなか売り場でみないです。
去年、黄色が少しまじってグリーン味を感じる個体の種をとったのですが、結構再現できています。
花壇の中にあるときれいなのでこれも種取り。
冬の間臥せってたこのタイプも、立ち上がってかわいくなりました。来年もつなぎたいです。
成績がよかった鉢植え。
パンジービオラも、来週いっぱいでそろそろ限界かなという感じですね。今年ははやめの終了の予感です。
うちの地域のオープンガーデンは4月下旬(来週)にあるんですけど。。ビオラ・チューリップのもちが、厳しい年ってありますよね。今年なんかまさにそうで。かといって、バラがめっちゃ咲いてる時期かっていうとちょっとはやいし。一体この日程は、どの層ねらってんのやろ・・・。と毎度思いますね。モッコウバラの人はどんぴしゃなのかなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。