2022/05/21

ネマトーダの天塩のその後


去年天塩が相当ひどいネマトーダになってしまいました。
花壇の中に鉢を置いてたので、慌ててそこからどかして、鉢の土を全替えしました。根もネマトーダひどいところは除去して、切って、9号鉢に再度つっこんで、裏に移動。だいぶ根や枝をいじったんで・・・ダメかなーと思ったんですが、なんとかこの春も咲きましたね。一時の一番いい時よりは花は小さいですが、裏はあまり日当たりが良い場所でないにもかかわらず、意外とめげずに咲くんだなという印象。








早咲きのパテンスなので、バタースコッチともなんとか花期があうし(天塩のほうがはやいですがギリ間に合う)色の感じもマッチしていて、なかなかよい取り合わせだったと思います。








天塩は挿し木で1本バックアップがついているのですが、しばらく安定もしないでしょうしこちらの本体もこの場所のまま育てていこうかと思います。









ネマトーダの他のものへの感染だけはちょっと気にしてます。一応薬や、ニーム、木酢など色々試してはいますが、おそらく完治はしてないと思うので。。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。