去年のこのあたりのゾーンは強い西日が差し込む影響もあり、壊滅的でした。
葉焼け→葉が枯れ→元気なくなる
という、状況に陥ったのが、
・ドウダンツツジ
・ヤマアジサイ×地植え3種
・ホスタ ミニッツマン
です。
8月になってからさすがにまずいということで、不織布(カバー)をかけたのですが、
葉の落ちは止まらず・・。
ヤマアジサイも芽吹いた芽が全て枯れてしまい、今年は花が咲きませんでした・・・。
今年はその反省をふまえて、7月6日に不織布で包みました。
(黒い牛がいるみたい・・)
あとはトレリスや、フラワーガードに不織布をかぶせて包み込むような感じにしています。
とめるのには、ホッチキスが使えたので楽でした。
私が今回買ったのはこちらの商品。去年の100均の白い不織布では防ぎきれなかったので、遮光率51%で、たっぷり使える5mにしました。アマゾンで購入。
タープ式で、吊るすのとどっちかいいのか?という気がしますが、いったんこれで
やってみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿