11月に、園芸ネットさんで購入したものです。
・あんみつ ももか
草花の苗/ビオラ:ももか あんみつももか3-3.5号ポット

草花の苗/ジギタリス(フォックスグローブ):パープレア3-3.5号ポット

色幅はあるのはわかってたのですが、理想はこの写真ぐらいの感じ。
残念ながら黄色の割合の多いのがきてしまいました。うーん。しょうがない。地元ではあんみつももか売ってないんですよね・・・。
・ジギタリス パープレア
これは普通の、濃いピンクのはず。

・ジギタリス キャメロットホワイト
キャメロットクリームまでしか、地元では見かけないので、ネットで買いました。大事にしよう・・・。きっと真っ白なんだろうなと期待。

・クレマチス インテグリフォリア系 デュランディ
私。園芸ネットさんでクレマチス買ったのってはじめて?なんか3つともやけに
イイ苗でびっくりしました。
これは今はなき、ユーリっぽい、ふわふわした雰囲気があるので、選んでみました。夏に耐えてくれるといいのですが・・・。
・ジュエリーローズ ビチセラ系
これまたスリット鉢にまつお園芸の土ですか?みたいなサラサラした土に植わっていて、
このまま春咲かせよう。って思った苗が届きました。金子さんお勧めのシリーズだそうです。
そりゃまちがいない。たぶん。ビチセラなので基本強いはず。
・セム ジャックマニー系
これも金子さんお勧めシリーズ。
セムは・・去年がんばりさせすぎたのか、夏に枯れちゃったんですよね・・・。好きだった。ということで最後もう一回だけリピート。これでダメだったら諦めます。
次は完全に、日陰において、育てます。
先日まつおえんげいさんで、夏に強いというグロリアスという品種の告知がありましたが、夏に強いってのはこれからのクレマチスの必須条件かと。
3つのうち、最初のグロリアスデイは花形が珍しいので、欲しいですね。
ただビチセラなんですよね。ビチセラ系うちでいうと、
ミケリテ、プリンスチャールズ、マリアコルネリア、ペベリルプリスティン
ベティコーニング・・まだあるのかな。ぱっと思いついたのはそれくらいですが、
どれも確かに立ち枯れしてるの見たことない気がします・・いや・・ほんとに
今あげたコたち、一度も立ち枯れしてないかも・・・。
その代わり。うちではあんまり旺盛に咲かないです。一応咲くけど、、、っていう
レベル。まあでも丈夫なのが一番です。間違いない。

0 件のコメント:
コメントを投稿
【コメントへのお返事について】コメントいただいている事に気づくのが非常に遅いです。すみません。